連休中の話
いちおう、連休終わり。
暦通りの4連休だったけど、基本、日帰りで遠出はなし。
一箇所くらい、連休っぽいところに行こう、と思い立ち、
淡路島に行ってみた。
以前にも何回か行ったことがあるんだけれども、
(過去の記録あさるの面倒くさいから探さないけど、
子どもが生まれてからでも1,2回は行ってるはず。)
大きな公園があって、子ども達には楽しそうなので。
今回は、県立淡路島公園の方に。
https://www.hyogo-park.or.jp/awajishima/
.
実は、近くに同じくらいの規模の(地図見る限り)、
国営明石海峡公園もあって、どちらも甲乙つけがたい。
どちらも、子ども達なら1日遊ばせても問題ない。
淡路島公園は、高速道路、淡路SAのハイウェイオアシスから入れる。
駐車場も基本的に無料、入場も無料。
ただ、子どもの遊びやすいところは、ハイウェイオアシスからはかなり遠い。
(2-3km歩かなきゃいけない)
なので、高速を下りて、別の(無料)駐車場に車を止めた。
基本的には、小学生くらいならほったらかしでOKだ。
親はのんびり休憩して、子ども達はひたすら遊んでくれる。
(下の息子はついていないと危ないので、一緒に遊んでたけど)
ここのローラー滑り台は、おそろしいスピードがでる。
迫力満点というか、何かあれば怪我してもおかしくないレベル。(苦笑)
あとは、水遊びできるところもあるので、
やっぱりほったらかしでOK.
ただ……べらぼうに道が混んでいた。しょうがないね。
渋滞がなければ、ウチから2時間程度だと思うんだが、
実際には4時間以上かかった。
特に、帰り道がひどくて、高速道路にのるまでに1時間以上。
淡路島全体で、色々イベントをやっているらしくて、
最後に神戸方面に帰る人たちの群れに巻き込まれると、
島を脱出するまでで一苦労。
さらに、当然のように高速道路も混んでいた。
やれやれ。日帰りできるんなら、別に連休中に行かんでもよかったか。w
.
こどもの日、ということで、
私の両親から、子ども達にプレゼント。
息子(5歳)は、迷わず「忍者一番刀」。まぁ、好きにしてくれ。w
彼は、こないだからの自転車の練習でとても頑張っていたので、
ご褒美をおねだりしていた。
ただ、娘(8歳)が難しい。基本的に、欲しいものがないんだよね、この子。
携帯ゲーム機とかもってないし。集めてるものとかもないなぁ。
かといって、「タブレット」とか言われても困る訳で。
最近、こども用のみまもりケータイを持たせていたので、
ケータイを入れる用の、小さなバッグ、ということになった。
.
さて、5歳の息子の自転車の練習。
かなり上手に乗れるようになってきたので、あとは経験。
思い切って遠出してみる。
家から4km離れた、彼の通っている幼稚園まで。
普段は、通園バスを使っているが、がんばって自転車で行ってみよう、と。
子どもは自転車で。私は走ってついていくパターンで。
彼は、あまり「頑張る」ことなく自転車に乗れてしまったので、
ひとつ、経験として目に見える(記憶に残る)成果を出してやりたかった。
当然のように、上の娘もついてくるが、実はこれが誤算だった……。
最悪、動けなくなった場合は嫁に車で迎えに来てもらうつもりだったが、
自転車2台だと車に乗らへんやん。
これはもう、気合入れていくしかない。
さらに誤算だったのは、娘の自転車が大きすぎたことだ。
息子のフォローが必要なのは当然として(補助輪外したのはたった2週間前)
娘も結構フォローが必要だった。(苦笑)
パワーはあるんだけど、立ちこぎでも進まないほどの急な坂だと、
自転車の小さな息子よりも、自転車の大きな娘の方が苦労する。
.
何度か休憩しながら、目標達成。
息子は、一人で発進もかなり上手になっていたし、
上り坂も(限界まで)上がる。下り坂の自転車のコントロールもまずまず。
もう、胸を張って自転車乗れるようになった、と言っていいだろう。
時々、ぶつかって止まったり、こけたりしてたけど、それはもう仕方ないね。
.
さて、帰りは行きと違うルートで寄り道したんだけど、
これがきつかった。最終的に、私の足が悲鳴をあげた。(苦笑)
5,6kmくらいならそれほど問題ないんだけど。
(今までの自転車の練習でもそれくらいは走ってる)
もう、最後の2kmくらいは走るのも難しい状態。
気力(親の意地)で、何とか家までたどりついた、というのが正直なところ。
地図で距離を確認すると、総走行距離11km。
いくら休憩しながらでも、それは無理だわ。
3年前(娘の時)にも似たようなことはやってるんだけど、
距離が違うのもさることながら、私の年齢が違う。w
もうトシだね。
さすがに、この規模の遠征は今回でラストにしようと思った。
次やるとしても、私も自転車に乗っていくわ。
上り坂はいいとして、下り坂で子ども達においていかれるのは
本当にキツイ。w
.
今回の連休、色々とでかけているけれども、
入場料のかかるところは一つも行ってないな。w
その分、べらぼうに体力つかったけど、
まぁ、そんなことができるのも今のうちだけだろうし。
| 固定リンク
「( '15~)日記」カテゴリの記事
- 勉強しなくなった(2018.11.29)
- 京都日帰り(2017.11.06)
- 選挙公約を流し読み(2017.10.12)
- レッツコギコギ、KCSC(2017.10.10)
- 映画「君の膵臓をたべたい」(2017.09.19)
コメント