クロピドグレルは個人差が大きすぎ。
昨年、売上高日本一の医薬品は、「プラビックス」である。
一般名(=成分名)はクロピドグレル。
年間売り上げは、1000億円を超えている。
そのプラビックスが、今月、特許切れとなり、
ジェネリック医薬品が発売されることになっている。
ただ、先発と後発で微妙に適応が異なる部分もあって、
ちょっと使いづらいんだが。それでも、高い薬なんだから
後発品を待っている患者さんも多い。
.
先発品のプラビックスは、適応を3つ持っている。
1)虚血性脳血管障害(心原性脳塞栓症を除く)後の再発抑制
2)経皮的冠動脈形成術が適応される下記の虚血性心疾患
急性冠症候群(不安定狭心症、心筋梗塞)、安定狭心症、陳旧性心筋梗塞
3)抹消動脈疾患における血栓・塞栓形成の抑制
.
基本的に血栓を抑制するお薬なんだけど、
ようは、1)脳血管障害 2)心疾患 3)抹消動脈疾患 の3つがある。
後発品の多くは、このうち1)脳血管障害の適応しか取っていない。
オーソライズドジェネリックであるサノフィ・日医工のみ、1)と2)を持っている。
もし、3)抹消動脈疾患でプラビックスが使われていた場合は、
後発品への代替は不可能、となる。
薬局では、保険病名がわからないので、厳密に言うと、
代替する時には疑義照会が必要になる?・・・のかな。
.
さて、後発品が30社くらいから出ている訳なんだが。
以前にもやったことあるんだけど、体内動態パラメータを調べてみた。
自分の過去記事の二番煎じである。(苦笑)
以前にやった時の記事はこちら。
「これ、本当に同じ薬か?薬物動態のデータに驚愕」(2012.11.22)
http://tukutteha-mitamonono.cocolog-nifty.com/blog/2012/11/post-811b.html
アレジオンと後発品で薬物動態のデータを比較してみたんだが、
アレジオンのデータと、生物学的同等性試験で使われた「標準製剤」の
データが違いすぎて、びっくりした、という記事。
.
で、久しぶりにプラビックスでもやってみようか、と思った訳なんだが……
ぐだぐだになった。(苦笑)
.
何がわからんかというと、プラビックスの薬物動態のデータって、
すべて「活性代謝物」のパラメータを測定しているのね。
それに対して、今回発売される後発品は、クロピドグレルの濃度を測定している。
ようは、試験方法が異なる訳だ。
これじゃ、比べようがないなぁ。残念。
それでも、がんばって後発品同士で比べてみた。
「SANIK」はオーソライズドなので、生物学的同等性試験を実施していない。
(同じもの、という扱い。)
今回は、「AA」、「テバ」、「JG」、「KN」で比較してみる。
単位が違うのもあったけど、そろえてみた。
「AA」
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/33990A0F1111_1_03/
「テバ」
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/33990A0F1170_1_03/
「JG」
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/33990A0F1081_1_02/
「KN」
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/339903YF1026_1_03/
AUC Cmax tmax t1/2
「AA」 3.64±4.00 1.92±1.67 0.8±0.3 2.5±1.5
標準製剤 3.55±3.35 1.94±1.84 1.0±0.4 2.9±4.1
「テバ」 4.56±3.44 2.61±2.90 0.9±0.3 7.2±2.0
標準製剤 5.29±4.16 2.38±2.26 1.3±0.9 6.7±2.2
「JG」 5.92±8.62 4.33±6.19 0.7±0.5 3.5±1.3
標準製剤 5.89±6.43 5.02±9.51 0.9±0.6 3.5±1.1
「KN」 3.21±1.30 1.18±0.54 1.0±0.2 7.6±12.1
標準製剤 3.31±1.46 1.24±0.68 1.0±0.2 6.7±10.6
すべて75mgの絶食単回経口投与の試験。
単位は、AUC0→24hが、ng・h/ml
Cmaxが、ng/ml tmaxとt1/2は、h。
青字の「標準製剤」は、全て同じ薬(プラビックス)なんだけどなぁ。
これって、そもそも同じ試験じゃないよね、きっと。(苦笑)
AUCもCmaxも違い過ぎる。測定方法が違うとしか思えないような。
予想はしていたが、予想以上だった。
この薬物動態データは、何の役にも立たない。
どのデータでもいえることだが、「±」のあとの数字=標準偏差が大きすぎる。
これは、「それだけ個人差が大きいよ」ってことを意味する。
.
結局のところ、結論はいつも通りでいいんじゃないかな。
「メーカーによる差よりも、個人差の方が圧倒的に大きい」
だから、メーカーなんて気にするだけ無駄。
.
なんで個人差がこんなに大きいのかについては、
「プラビックス」の添付文書を見ればわかる。
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/3399008F1025_1_21/
Cyp2C19の遺伝子多型の問題らしい。
PM(代謝能力の低い人)だと活性代謝物の濃度が約1/3になる。
日本人におけるPMの頻度は、約2割。
分かりやすく言うと……
「日本人の20%は、クロピドグレルが1/3しか効かない」
人によってこれくらい血中濃度が上下するんだけど、
それによって、薬を変える先生っていない・・・よね。
これだけ個人差が大きくても、臨床上は、ほぼ無視されている。
それに比べれば、後発品への代替による変化なんて、
全く無視していいんじゃないかな。
先発と後発の差よりも、個人差の方が圧倒的に大きいんだから。
| 固定リンク
「('14~16)仕事(薬局)」カテゴリの記事
- 2016年の記録とカテゴリ変更(2016.12.31)
- カルボシステインが出荷調整?(2016.11.14)
- 抗がん剤、オプジーボが大幅値下げ?(2016.11.12)
- 武田テバの失策(2016.11.05)
- エチゾラム、ゾピクロンの投与上限適用は11月から(2016.10.14)
コメント
はじめまして。
脳梗塞になり、プラビックス75mgを6年服用しています。
この度、薬局を変えて初めてジェネリックの存在を知りました。
安くなるのなら!と喜んで変更してもらい、杏林のクロピドグレルに。
少し興味を持ちネットで調べているうちに気になり始めて・・・
特許切れして、わずか五か月だし、不具合ない??
ジェネリックにして大丈夫?、杏林で大丈夫なの??と疑問が・・・
あるサイトで、オーソライズドジェネリックである
クロピドグレル錠75mg「SANIK」が一番良いとかを目にし、
先発品を作っているサノフィ・グループの正式な許諾を受けることで
原薬、添加物、製造方法、製造場所が同一のジェネリック。と・・・。
精神的な病もあり、不安が一気に出始めてしまいまして
でも、今日こちらのサイトの記事を拝見して、
杏林でも関係ないのかなと?少し安心したり・・
しかしながら、一般人は、「オーソライズドジェネリック」のことを
知る由もなく、「どのメーカーのジェネリックにしますか?」なんて
聞かれることなんてありませんからね。
杏林さんの服用してもいいですよね?(゚ー゚)ハハハ・・・
投稿: トムまま | 2015-11-08 10:08
>トムままさん
正直なところ、どこのメーカーでも大差ないでしょう。
そういう試験をくぐりぬけてきてますからね。
杏林さんは、先発医薬品も作っている会社なので、
(会社としては)悪くないと思います。
「オーソライズドジェネリックは安全!」と強調しすぎると、
そうでないジェネリックは危険と取られかねませんね。(苦笑)
どうしても心配なら、先発(プラビックス)に戻して
もらってもいいと思います。
ジェネリックで不安になるのは、ある程度仕方ないんですけど、
それがストレスになるくらいなら、高くても先発でいいかと。
投稿: kitten | 2015-11-08 23:59
おはようございます。
コメント有り難うございました。
今朝さきほど、杏林さんのお薬飲みました。
だいじょうぶ!えいっ!って感じで。(苦笑)
ジェネリックで大丈夫?
というストレスも確かに良くないと思います。
アドバイス有り難うございます。
でも、今回から行き始めた調剤薬局の薬剤師さんが
とても良い方で・・・これからも気持ちよくお付き合いを
したいなぁーと思うので些細なことでグダグダ言って
(患者さんにとって大きい思っていても)
何て思われるだろう・・・?
というストレスの方が大きいのかもしれません。
色々な患者さんがいるので案外気にされないかもしれませんが。
今、薬局はもうビックリするぐらい存在しますが、
不思議なことに普通の薬局にあたったことがありません。
一番酷い薬局では、二か月前の支払いが未納になっているからと
請求されたり、(私は領収をもっていて相手の入力ミス)
ファモチジン120錠をガスターで出されていて
普段なら、お互いに確認しながら袋に入れてもらいますが、
その時は揃わない薬があるとかで、
後日取りにいったのでポリ袋に既に入れられてました。
何人も薬は確認しますよね?
同じようなパッケージや思い込みもあったんですかね?
月をまたいでいて、在庫数もあわないだろうに・・・何も連絡は無し
金額も違い薬局も困るだろうと思い、わたしが持っていきましたけど、
他には母の薬が入ってなかったり・・・これ全部同じ店舗で、ですけどね。
人間のすることだから絶対にミスをしないと言えば嘘に
なると思いますが、さすがこれだけ重なるともう駄目でしょうと思い、
今回、薬局を変えました。
今回の薬剤師さんは、老健に入所する母の一包化の薬も
湿気などの配慮して、一度に作らずにしましょうか?とか
エレンタールも量があるので一度では大変でしょうと
気にせずに取りに来てくださいとか。
気配りをしていただける方です。
あ、ファモチジンもジェネリックですが歴史があるというか・・・
違和感なく変更してもらい6年たちます。
長文になりました。ごめんなさい。
有難うございました。<(_ _*)>
お仕事、大変と思います。。。
頑張ってくださいね。
投稿: トムまま | 2015-11-10 10:04