その連絡先、連絡つきますか?
仕事の話。
処方箋調剤では、新患さんには必ず連絡先を聞く。
基本は、住所と電話番号なんだけれども、
このご時勢、個人情報なんかを気にする方も多い。
そんな場合、電話番号だけでもいいから、聞いておきたいんだけどね。
.
なぜ、連絡先を聞いておくことが必要なのか?
何かあったときに、連絡できないとものすごく困るから。
じゃぁ、何かあったときってどんな時?
.
ごくまれにあるのが、お薬の回収が必要な場合。
メーカーから、(年に数品目くらいだけど)連絡がくることがある。
何らかの事情(不良品)で、メーカー回収が入る。
そういった場合に、渡している患者さんに連絡を取れないと、
非常に困ることになる。
・・・というのが、私がよく使う表向きの理由だ。ww
.
実際、メーカー回収は年に数回くらいは発生するけれども、
患者さんからの回収、まで必要なケースは、ほとんどない。
というか、私は全く経験がない。
だいたいの不良品は「服用しても健康に影響がない」からね。
服用して影響が出るほどの不良品は、まず市場に出回らないので。
.
じゃぁ、裏向きの理由は?
これは、薬局から患者さんに連絡したい場合があるんだ。
はっきり書くと、「調剤過誤」のケースである。
.
もちろん、違うお薬を渡したりしたら、それはもう大問題だけど、
そこまで大きな過誤でなくても、小さな過誤は色々とある。
たとえば、お薬の値段を間違えていたケースだとか。
渡した薬は正しいけれども、入力を間違えていて、値段が違うパターンとか。
他にも、お薬の説明が正しくなくて、電話をかけるケースもあるし。
渡すべきものを渡し忘れたケースとか。
(薬の説明書や、お薬手帳や、領収書など)
広い意味では、この辺も「過誤」に入る。
.
「忘れ物」や「落し物」も、たまにあるなぁ。(苦笑)
薬を忘れて帰る人も、稀にいる。
あと、投薬した後で「これってどうなんだろう?」と気になって病院に連絡したら、
処方が変わってしまったケースとか。まぁ、これも薬局の責任なんだけどね。
(疑義が解消する前に調剤しちゃだめ)
.
そういったときに、連絡が取れないと非常に困る訳だ。
なので、連絡先は絶対に確認しておかないといけない。
そういう訳なんで、薬局から連絡先を聞かれても、
「個人情報」とか言わずに教えてください。
「個人情報」と言う人って、病院にも連絡先教えてないのかな?ナゾだ。
.
じゃぁ、薬局としては連絡先を聞いていれば大丈夫か、というと
……そんなこともない。定期的に情報を更新していないと、
連絡先が生きているかどうかはわからないからだ。
薬局から患者さんに連絡を取りたい時ってのは、状況にもよるけど、
切羽詰った状態ってこともあるので、連絡を取れないと非常に困る。
.
いざ、電話してみると「番号が違う」と言われることもある。
「この番号は現在使われておりません」とか。これは焦る。
状況にもよるけれども、処方もとの病院に聞くこともある。
教えてくれるとは限らないけどね。
というか、教えてくれる病院はどうかと思う。w
(個人情報のガードが甘い。)
先日の話だが、患者さんに連絡したい事があり、
電話してみたがつながらない。
そこまで切羽詰った状況ではないけれども、念のため病院に確認してみる。
とある公立病院だったんだけれども、
あっさり、個人情報を教えてくれた。あかんやろ。w
(結果として、こちらが把握している電話番号が間違えていた)
じゃぁ、個人情報を教えてくれない場合どうするか。
これは、病院に、こちらの事情を説明することになる。
「どうしても患者さんに伝えなきゃいけないこと」があるので、
患者さんに連絡を取ってください、と病院にお願いする。
簡単な内容であれば、病院から患者さんに連絡してくれればそれでよいけど。
だいたいの場合は、「患者さんに、薬局に連絡するように伝えてください」と
病院側にお願いすることになる。
.
では、病院が把握している連絡先も薬局と同じだった場合は?
状況にもよるけれども、直接患者さん宅に伺うことになる、かな。
まぁ、これも住所にあたりをつけて行ってみたら更地になってた、
という笑えない体験談もあるんだが。
これはもう、どうしようもないパターンだな。
.
ただね、連絡先がわかっていても、連絡が取れないケースがある。
いつかけても、つながらない。留守電にもならないケース。
これは困る・・・。せめて、留守電にくらい入れさせて欲しい。
で、頑張って患者さん宅を訪ねてみると、普通に居た。
「知らない電話には、出ないことにしている」と言われた。
うん……、たまにそんな人いるよね。
連絡先には、連絡のつく電話番号を書いておいて下さい。
お願いします。
.
あとは、電話に出てくれるけど話が通じないケース。(苦笑)
認知症の患者さんとか、耳の遠い高齢者とかね。
電話にでてくれるけど、コミュニケーションが取れない。
これも、結構ある。
このパターンだと、何回か電話して、
話の通じる人が出てくれるのを待つしかない。
連絡先には、話の通じる電話番号を書いておいて欲しい……。
本人の家の電話番号より、ご家族のケータイとか、
あるいはケアマネの連絡先の方がありがたいかな。
.
何回か痛い目にあってるので、ちょっと考えたほうがいいかも。
「どうして、連絡先が必要か」というのをきちんと伝えたうえで、
「確実に連絡が取れる」連絡先を聞いておくほうがいいだろう。
あとは、定期的に連絡先が変わってないか聞いておかないとね。
| 固定リンク
「('14~16)仕事(薬局)」カテゴリの記事
- 2016年の記録とカテゴリ変更(2016.12.31)
- カルボシステインが出荷調整?(2016.11.14)
- 抗がん剤、オプジーボが大幅値下げ?(2016.11.12)
- 武田テバの失策(2016.11.05)
- エチゾラム、ゾピクロンの投与上限適用は11月から(2016.10.14)
コメント
私は看護師ですが、診療所に勤めてた頃は、調剤もやっていて(緊張するし嫌いだった!)、間違えて連絡したいのに、電話が通じないことがありました(留守電には入れましたが)。
咳止めシロップ1日3回、3日分なのに、1日分を1回分と説明して印を入れてしまった…。よ~~~く考えたら気づくと思うんだけど、飲んじゃったらどうしようって焦りました。
結局、その後、お会いすることもなかったので、どうなったのか、いまだにわかりません(*_*)
投稿: pega | 2015-07-14 08:41
>pegaさん
本当に焦りますよね、頼むから気づいてくれ、と祈るような想いです。
そもそもミスしなければ連絡する必要はないんですけど、
ミスは0にはできませんからね。
万が一に備えて、絶対に連絡先は必要です。
投稿: kitten | 2015-07-15 22:54