« 宇野昌磨、グランプリシリーズ2位発進 | トップページ | 詩羽のいる街 »

傾斜マンション問題

 これも、記録として残しておく。
少し前からずっと騒がれているニュースだけど。

三井不動産が分譲したマンションが、施工不良により傾いている。
なんでも、くい打ちの工事で改ざん?があり、
くいが支持層まで達していないとか。
結果として、マンションが傾いている。

.

 正直、似たような話は日本中であると思うんだけど、
今回は、業界最大手、三井不動産の不祥事だから大きく取り上げられた。

 三井不動産は、傾いている棟だけではなく、全棟の建て替えも検討している。
もっとも、これは住民の意見がそろえば、ってことだけど。

 傾いていない棟まで建て替える必要はないという意見もあるだろうけど、
この騒動でマンションの資産価値は大幅に下落しただろうから。
会社が買い取る、という手段もあるみたいだけど、値段でもめそうだ。

.

 そんなの、買った時の値段で買い戻してくれればいい、と思うかも知れないが、
会社側は、騒動が発覚する前の値段・・・と、ここは簡単に折れる気はなさそう。

 このマンション、建ってから問題が発覚するまでにそれなりの時間があった。
ってことは、もうすでに売っちゃった人もいるんだろう。
新築でなく、中古で購入した人に対して、新築当時の値段で買い戻しってのは、
そりゃおかしいでしょ。

 また、おそらくは、「問題が発覚してから、大騒ぎになる前に」
売ってしまった人もいるんじゃないかと……。
三井不動産の補償を信じて持ち続けるのも一つの方法だとは思うんだけど、
もうこのごたごたに嫌気がさして、処分してしまいたい、という
気持ちになる人だっているさ。

 ってか、現在進行形でいてもおかしくないよね。

.

 その場合、三井不動産はどの値段で買い取るんだろうね?
極端な話、三井不動産が高価買取してくれることを狙って、
今の居住者から安値で買い叩く人だっているかも知れないし。

 全棟建て替えにしたって、今、安値で買い叩いて居住者になってしまえば、
(そのうち)建て替えで新しくなるマンションを安く購入できる?
それはそれで、狙う奴がいるかも知れない。

 そうなると、そもそも住民同士の意見が揃わないことになりそうだ。
住民の事情が全然違うんだからさ。

|

« 宇野昌磨、グランプリシリーズ2位発進 | トップページ | 詩羽のいる街 »

ニュース」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 傾斜マンション問題:

« 宇野昌磨、グランプリシリーズ2位発進 | トップページ | 詩羽のいる街 »