« ラグビーワールドカップ、日本は決勝T進出ならず | トップページ | アイの物語 »

幼稚園最後の運動会

 下の息子の、幼稚園最後の運動会があった。

 幼稚園最後の運動会。
もちろん、今年年長の息子にとっては来年小学生なので幼稚園最後。
私にとっても、上の娘から合わせて連続6年目。

 最後ということで、少し気合を入れて早起きした。
4時起床、5時前に場所取りの列に並ぶ。
この時点では、まだ雨が降っていた。
いつもよりは出足が遅いみたいだったけど、
それでも前に40人近く並んでいた……。

 小ぶりだから、たぶんやれるんじゃないかな、と思っていたけど。
やっぱり延期にされると色々と問題がでるから。
休み取れない人もいるだろうし、お弁当の問題もあるし。

 天気はなんとかもったけれども、
風が強くて肌寒いという。運動会で寒かった記憶なんてないんだけどな。

.

 さて、最後の運動会。
一番の目玉は、やっぱり組体操だろう。

 もうね、途中から涙腺がゆるみっぱなし。(苦笑)
かろうじて泣いてないけどさ。w
ところどころ怪しかったけれども、立派にやりとげていた。

 何より、彼の「真面目に一生懸命やってる姿」ってのは、
なかなか見られるもんじゃないので。
それだけでも感動した。

.

 組体操で問題になるのは、むしろ「一人」でやる技だと思っていた。
彼は、運動神経がよろしくはないからね。

 それでも、誰よりもきれいにブリッジができていた。
いや、ちょっと前までは全然できなかったはずなのに。
少しずつ、少しずつ練習してできるようになったんだろう。

.

 でも、組体操以外は、、昔を思えばがんばっていたけどさ。w
ダンスは、完璧には程遠く、基本的には他の子を見て動いていた。
なので、どうしてもワンテンポ遅れる。(苦笑)

 それでも、自分の場所を見失うようなこともなかったので、
まだ上達した方なんだろう。w

 リレーも、、、まぁ、あれが全力なら仕方ないかな。
少なくとも、去年よりはマシだったし。

.

 組体操に全力を出した結果、ほかまで手が回らなかったものと思われる。w
まぁ楽しくやれたんならいいんじゃないかな。

 3年前、娘の時はどうだったかなぁ……。
少なくとも、彼女の場合「出来るかどうかハラハラする」ってことがないからなぁ。
そういうハラハラがある分だけ、息子の方が感動した。
よくぞここまで、と。w

.

 さて、私は2ヶ月くらい前から断続的な腰痛に悩まされているが、
この運動会の親子競技で、またしても再発してしまった。(苦笑)
息子は重いからなぁ、おんぶするのも一苦労だわ。

 しばらくは、重いものもたないように気をつけないと。

|

« ラグビーワールドカップ、日本は決勝T進出ならず | トップページ | アイの物語 »

('11~15)育児」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 幼稚園最後の運動会:

« ラグビーワールドカップ、日本は決勝T進出ならず | トップページ | アイの物語 »