フィギュアグランプリファイナル、羽生3連覇
当然のようにグランプリファイナルの話題。
フィギュアスケート、グランプリファイナル。
男子シングルは羽生が前人未到の3連覇を達成した。
でも、大事なのは3連覇ではなくて、
私が「神が降臨したとしか思えない」と評した世界歴代最高を、
2週間であっさりぬりかえてしまったことだ。330.43点。
フィギュアスケートの神様は、まだ天に帰ってなかったらしい。
.
今回のファイナル、女子もそうだけど、男子もとんでもない争いだった。
フリーで技術点100点オーバーが4人とか・・・。
宇野昌磨の鬼気迫る演技もすごかったし、現世界王者、フェルナンデスも
フリーで200点を超えて、人外の仲間入りをした。
そういう、鬼や怪物を全て支配してみせたのが、
陰陽師を演じた羽生。まさしく「神」にふさわしい。
フェルナンデスは羽生を崇め奉っていたし。ww
.
ショート、フリーとも、あのNHK杯を上回った。
フリーでの演技構成点が100点満点の98.56。
全ての要素で、GOE(出来栄え点)てんこ盛り。
GOEが「+3.00」ってマックス評価なんだけど、
羽生は、冒頭の4回転2つと後半の3A+2T(両手上げるやつ)で
「+3.00」を出している。この上ない、完璧な出来栄えってこと。
今回のグランプリファイナル、ジャンプのGOEで「+3.00」を
出したのは羽生だけだ。普通、でるもんじゃないんだって。
一つの要素で完璧に出来栄え点をもらうことすら至難なのに、
全ての要素で、完璧に近い出来栄え点をもらう羽生。
もはや、人の形をした、別の何かとしか思えない。
エキシビジョンで、4Lo成功させてた。もう、人外認定でいいよね。w
.
今回、フェルナンデスもすごい演技をしたんだけどなぁ。
羽生に続く、人類二人目のフリー200点突破。
最初のジャンプでちょっとミスがあったけど、ほかはほぼ完璧だった。
演技構成点も非常に高い数字が出ているし。
普通なら圧勝している点数(合計292,95)だけど、かすりもしない完敗。
ひれ伏すしかないわ。
3位に入った宇野くんも、ものすごくいい演技をした。こちらも技術点100点超。
ミスらしいミスといえば、後半のルッツがエッジエラー取られた程度。
シニア1年目でファイナル表彰台は、男子では史上初の快挙。
演技そのものも、非常によかった。
ジャンプが跳べるだけじゃなくて、表現力がある。魅せる。
言っちゃ悪いが、その後の金博洋の表現力の無さが際立ってしまうわ。w
表情、動き、全てにおいて、宇野の方がはるかに上。
ジャンプだけなら金の方が上なんだろうけど。
かつての世界王者、パトリックチャンは4位。
フリーでは、4回転の予定が一つ3回転になったくらいで、
あとは完璧、自己ベストに迫る点数だった。
だけど、ジャンプ構成がね…。
4回転はトーループしかないし、3Aも1回しか跳んでない。
いや、今まではそれで十分だったんだけど、今回は全然足りなかった。
もう少しジャンプのレベルをあげないと無理だけど、
果たしてチャンにそれができるかな?
演技構成点では、羽生やフェルナンデスと差がつかなくなってる。
技術点勝負になると、チャンはまず上位陣に勝てないよ。
.
さて、最後に村上。うん、がんばったと思うよ。
なんだろう、鬼や悪魔や神が跋扈してる中に迷い込んだ人間、
って感じだったけど。w
今回は4回転で2回とも失敗だったのが痛かったな。
全日本では厳しい戦いを強いられるだろう。
世界選手権出場枠は2.日本には、神が一人と、若い鬼が一人いる。
人間には勝ち目ないと思う……。残念ながら。
.
さて、女子。
日本選手では、宮原がとんでもないスコアを出して、2位に入った。
本当に、安定感がハンパないわ。今回、フリーの演技で
GOEがマイナスになったところが一つもなかった。完璧な演技だった。
いや、マジで強いぞ。浅田相手に2連勝ってなかなかできることじゃない。
ソチのあと、宮原、本郷、村上の3人が争ってきたけど、
今回の演技で、宮原が完全に上にいった、といってよいと思う。
完璧にやればフリーで140点出る、ってのはすごいな。
.
問題の浅田真央なんだけど……。
結果だけ見れば、最下位に終わった、と言えるんだけど。
いや、全然悲観することはないよ。
休養明けのシーズンなんて、そんなもん、というかね、
今回のメンバー、レベルが高すぎるんだわ。
ショート、フリーあわせて194点で最下位って、
昨年までなら、とうてい考えられない話じゃないかと。
あんだけノーミスで滑られたら、
ミスの多かった浅田が勝てなくても仕方ない。
.
浅田は、今回大きな収穫があった。
ここんところ、3Lzに苦しんできたけれども、
今回のフリー、3Lzに成功している。
出来栄えはあまりよくなかったけど、今回、エッジエラー取られてない。
注意(!)すら出ていない。ひょっとしたら、初めてじゃないのかな?
ルッツジャンプでエッジに文句言われなかったのは。
NHK杯では、3F-3Loのコンビネーションを、回転不足なしで認定されている。
トリプルアクセルも、安定していないけど決まるときは決まるし。
全部がぴたっとはまれば、とんでもないスコアが出る可能性は十分あるよ。
まだまだ、浅田真央はこんなもんじゃないよ。
もう少し時間はかかるかも知れないけれども。
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- WBC3度目の優勝、大谷がMVP(2023.03.22)
- フィギュア全日本と代表選考(2022.12.26)
- サッカーワールドカップ (2022.12.20)
- 北京オリンピック(そのほか)(2022.02.24)
- 北京オリンピック(フィギュア)(2022.02.21)
コメント