フィギュア全日本
フィギュア全日本選手権の感想。
これも、毎年書いているなぁ。
.
まず男子。羽生は珍しくショート、フリーとも転倒が続いた。
4回転はともかく、絶対の自信がある後半の3Aを転倒するなんて、
ちょっと考えられない。それでも優勝してしまうんだが。
グランプリファイナルで一つのピークを迎えて、
そこから下り坂、なのかなぁ。
まぁ、あのまま進化を続ければ、本当に人でなくなると思うので、w
ここらで人間っぽさをアピールしておいてもいいだろう。
これで全日本4連覇。
点数は286.36点と、自己ベスト(330点)から40点以上も下。
って、これ、自己ベストの点数がおかしいのであって、(苦笑)
286点という得点は、全日本優勝するのに十分すぎる点数である。
幸い、四大陸選手権の代表は外れたので、
しばらく休んで、世界選手権に備えて欲しい
.
2位には、予想通り宇野昌磨が入った。
とはいえ、3位の無良とは僅差だった。
フリーの演技順は、無良、宇野の順だったけど、
無良は、序盤で3Aがすっぽぬけて1Aになるミスがあったが、
そこからのリカバリーは素晴らしかった。
無良にとって、3Aは自信のあるジャンプで、得点源でもある。
ここから、ジャンプ構成を変更して3Aを2回ねじこむ。
結果、3A→1Aだったミスが、2S→1Aまで差を縮めることができた。
経験のなせる技だろう。
宇野も、序盤で4Tを失敗して2Tになってしまった。
この時点で、無良とほぼ同じ状況なんだけれども、
宇野は、最後の2A-1L-3Fの3連続のところで、
2回目の4Tに挑戦してリカバリーを狙う賭けに出た。
結果、これも失敗して2Tになり、裏目った。
正直、私はこれは無良の方が上に行くんじゃないかと思ったが、
ショートでのリードが効いて、わずかに無良を上回った。
世界選手権の代表、二人目は宇野に決まった。
いや、羽生、宇野の二人の楽勝で決まり、と思っていたけど、
無良がよく追い上げたなぁ。本当に「ムラがある」よ、彼は。w
無良は、四大陸選手権の代表の方に選ばれたので、頑張って欲しい。
四大陸は、宇野、無良のほか、(なぜか)田中刑事が選ばれている。
.
村上、小塚はあまり元気がなかった、という印象。
どっちも、もっとできるはずなんだけどなぁ。
ジュニアの山本も、年齢の割りにすごいとは思うけど、
今回は不本意な成績に終わったんじゃないだろうか。
.
さて、女子。
昨年女王、宮原がショート、フリーとも他の選手を圧倒して2連覇。
ここまでノーミスを貫けるのは本当にすごいと思う。
去年までと違って、表現面でも進化しているのがありありと分かる。
ちょっと、手に負えない強さだわ……。
今の日本女子で勝てるとすれば、ノーミスで通した浅田真央だけだろう。
.
浅田は、というと、うーん。
うまく歯車がかみあっていないなぁ。
練習ではしっかり決まっているトリプルアクセルが、試合では決まらない。
ルッツが決まったかと思えば、フリップからのコンビネーションがうまくいかない。
表現面で評価されているから、なんとか表彰台確保したようなもんだ。
本人的に、全然納得できる演技ができていないと思うが、
表彰台に乗れたことで、なんとか格好がついた……のか?
しかし、ジュニアの樋口に上にいかれているんだが。
.
本郷は、ジャンプにミスがあり4位で表彰台を逃した。
ただ、これは本郷を責めるよりも、2位に入った樋口を褒めるべきだろう。
樋口がシニアに上がってきたら、怖いことになるが。
個人的には、鈴木明子の流れをくむ本郷は、好みなんだけどね。
世界選手権の代表に選ばれたので、もう一度良い演技を期待したい。
.
さて、問題の村上佳菜子。
フリーで傍目にもわかる失敗をやらかしてしまい、6位。
世界選手権の代表を逃した。
ここで完璧な演技をされたら、代表争いは難しかっただろう。
ショート終わったときから、宮原を除いて、浅田、本郷、村上は横一線で
誰が落ちてもおかしくなかったから。
正直、選ぶ側は失敗してくれて助かったと思っているのでは。w
.
それにしても、女子はジュニアの層が厚いってもんじゃないね。
連続3回転は、ジュニアでもみんな当たり前のように入れてきている。
連続3回転がデフォルトになっての、安定性や表現力勝負、というところ。
上位の選手で連続3回転を安定して跳べてないのは、浅田だけだな。
あ、宮原もフリーでは連続3回転跳んでないね。
でも、宮原の場合は後半に2A+3Tを2回跳ぶ構成になってるからなぁ。
.
これだけ若い子達が育って、活躍している現状で、
浅田が復帰する意味ってあるの??と思われても仕方ないかも知れない。
実際のところ、次の五輪までやるかどうかはちょっと疑問なんだけど。
でも、浅田真央はこんなとこで終わるようなスケーターじゃない。
私は、そう信じているんだけどね。
今はまだ歯車がかみあっていないだけで。
そんな状態でもちゃんと表彰台のってくるんだから。
.
そういえば、女子は四大陸の代表も世界選手権と同じなんだよね、
宮原、浅田、本郷の3人。結構なハードスケジュールだなぁ。
浅田は、試合勘を取り戻すために出した方がいい、という判断かな?
宮原は、正直休んでいてもいいと思うけど。
……羽生が休むなら、真央ちゃんが出ざるを得ないとかいう
スポンサー向けの理由がからんでいそうな気もするけど。(汗)
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- 北京オリンピック(そのほか)(2022.02.24)
- 北京オリンピック(フィギュア)(2022.02.21)
- 全日本フィギュア(2021.12.27)
- 大谷翔平、満票でMVP(2021.11.21)
- 東京五輪閉幕(2021.08.09)
コメント