幼稚園最後の発表会
幼稚園、最後の大イベント、発表会。
息子(年長組)としても最後だし、
3つ上の娘から考えて、親としてもこれで最後。
娘と息子がちょうど重なってないので、連続6年なんだよね。
.
息子は、というと1年目にものすごく不安なスタートを切ったけど、
去年は、まぁまぁ、そこそこ問題なかったと思う。
きょどきょど、おろおろしてた記憶はあるけどね。
.
で、今年。
言ったことは昨年と一緒。
「失敗してもいいから、ニコニコ笑顔で」
.
今年は、そもそもそんなに失敗していない。
思い切りニコニコ笑顔、とは行かなかったけれども、
ものすごく頑張ってるのは伝わってきた。
歌もよかったし。
楽器は、今回も鍵盤ハーモニカ。本人はちょっと失敗したと言っていたが、
多分、だれも気づいてないと思う。かなり難しいパートだったらしいけど、
家での自主練習(彼がそんなことするなんて)の成果もあったんじゃないだろうか。
.
劇も、まずまず及第点。
大きな声で台詞を言えていたし。
ちょっと早口で聞き取れないところもあったけど。w
いっぱい練習したんだろうなぁ、というのは伝わってきた。
台詞は先生が考えてる・・・んだと思うんだけど、
なんか、彼に合ってる台詞が多かったなぁ。(ツッコミ系の台詞)
先生が彼の適正まで考えてたのかも。
去年のように、いっぱいいっぱいな感じはなくて、
余裕をもってやってるように見えた。
.
今回は、彼は稀に見る強運を発揮して、最前列の席を確保できた(抽選)ので、
こっちからも撮影しやすかったし、むこうからも見えやすかったと思う。
手をふったら、こそっと反応してたりして。
あとは、大きなイベントは卒園式を残すのみ、かな。
今回も、ちょっと目がうるうるとしたけれども。(苦笑)
あんな子でも、ちゃんと成長してるんだよなぁ。
| 固定リンク
コメント