« ジョコビッチに連敗中、ほか | トップページ | わからん薬学事始 »

図書館使いすぎ

 ここのところ、ブログの更新速度が遅い。

 理由は色々あるんだけれども、ひとつは仕事による疲れ。
まぁ、これは仕方ない。

 もう一つは、ほかに時間を取られる趣味があるからだ。

.

 といっても、ゲームをしている訳ではなくて、読書だ。
昨年、体調を崩している時に、気持ちを持ち直すきっかけになったのが
読書だったので、よく本を読むことになった。

 また、4月から職場が変わって電車通勤になったこともある。
電車の中では、本を読むのに適しているし。

.

 もっぱら図書館を利用している。
私の使っている図書館は、一人10冊まで借りることが出来る。
でも、予約はもっとできる
どこまで予約できるか試したことはないけど、少なくとも20冊は可能。

 人気の高い本は5人待ち、10人待ちくらいはザラだから。
とりあえず予約しておいて気長に待つんだけれども、
これが、いつ回ってくるかは予想できない。

 でも、予約が回ってきたときに借りるためには、
何か返さないといけない。10冊を超えて借りることはできないので。

.

 先週から今週にかけて、図書館に行った回数、4回。
・・・もう、顔を覚えられていると思う。(苦笑)
過去に予約していた本が、最近、立て続けに回ってきたため。

 予約している本が、あと何人待っているかの情報は把握できる。
だから、そうなることはある程度予測できるんだけど、

結果として、予約していた本を借りるために、借りた本を早く読んで
返さないといけない。来週は3冊くらい回ってきそうだから、
今週中にあと3冊は読んでおかないと……。

 もはや、義務だな。w

.

 という訳で、読書に忙しくてブログ書く暇がなくなっている。
私は一定周期で読書熱が高まる時期があるんだけれども、
すでに半年以上続いているなぁ。

.

 とはいえ、難しい学術書を読んでいるようなことはほとんどなくて、
たいてい、小説である。

 有川浩さんの作品は、数冊を残してほぼコンプリートした。
西加奈子さんの刊行済みの本の半分以上は読んだなぁ。
この二人の作家は、今年中にはコンプしてしまうと思う。

 あとは、ラノベも適当に。
「図書館にある」というのが条件だからちょっとアレなんだけど。
「ビブリア古書堂」シリーズは全部読んでしまった。

 最近読んだ本では、成田名瑠子さんの本が面白かった。
あんまり図書館においてないのが難点だが。

.

 一方で、歴史モノにも手をつけている。
司馬遼太郎、「坂の上の雲」は一ヶ月足らずで読みきった。

次に読んでいるのが、塩野七生さんの「ローマ人の物語」
これはさすがに量がハンパない。今年中に読みきれるかどうか。w
なんせ、文庫版だと全43巻という大作だし……。

 ほか、児童書や、YAものも適当に手をつけている。
いつか、子ども達に勧められる本を見つけられればいいな、と。

.

 という訳で、勉強もブログの更新も滞り気味となっております。
たまには学術書も読んだほうがいいんだろうけど。(苦笑)

|

« ジョコビッチに連敗中、ほか | トップページ | わからん薬学事始 »

( '15~)日記」カテゴリの記事

コメント

kittenさんも、ココログではタイトルと本文が未入力でも記事の保存や公開が出来る事を以前から知っていましたか?
そうでしたら、書きたかった新しい記事を本文無しで先に公開して、何日か遅れでテキストを書いてもいいでしょう。

投稿: サイナイ | 2016-05-18 06:42

>サイナイさん

 んー、それをやるメリットが思い浮かばないですね。
たいてい、テキストの方が先にあって、
指定日時に公開するようにしています。

投稿: kitten | 2016-05-19 21:25

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 図書館使いすぎ:

« ジョコビッチに連敗中、ほか | トップページ | わからん薬学事始 »