« バレー男子、リオ逃す | トップページ | 「植物図鑑」 »

図書館×2

 最近の趣味は、読書。

 児童書やラノベも多いけど、ここ2ヶ月の読書量はちょっとおかしい量。
2ヶ月で56冊。ほぼ1日1冊のペースである。

 大半は図書館で借りた本なんだけれども。

.

 最近、図書館カードをもう1枚作った。
今までもっていたのは、自宅近くにある図書館だったんだけど、
もう1枚、勤務地に近い図書館でも利用者登録した。

 これで、晴れて図書館を2つ利用することになった。

.

 お気に入りの作家さんの本で、
地元の図書館にない本がいくつかあったけれども、
勤務地の方で取り寄せが利くようになった。

 しかし、これだけ図書館に通っていると、
買った本を読む暇がないな。(苦笑)
買った本はいつでも読めるけど、
図書館の方は少なくとも返却日までに読まなきゃいけないし。

.

 ほとんどは予約で借りているけれども、
幅を広げるために、図書館のオススメ本を借りることもよくある。

 最近、ツボにはまったのがこれ。

「あの素晴らしい日ペンの美子ちゃんをもう一度」
(リンクはamazon

 図書館でみかけて、「こんな本があったよ」と嫁に話したら、
「なぜ借りてこなかった?」と言われた。w
日を改めて図書館にいったが、すでに借りられた後だったので、
予約して借りた。

 20代から40代まで、女性なら誰もが「懐かしい!」と感じる
日本一有名な広告マンガ「日ペンの美子ちゃん」
超異色なマンガ研究本、だってさ。

.

 だいたい9コマのマンガなんだけど、うち3コマは日ペンの
宣伝文句(だいたい同じw)にあてられるので、
他の6コマでどう遊ぶか、に作者のこだわりがあるんだろう。

 初代から4代目まで、20年以上続いたらしいけど、
さすがにこのご時勢、ペン字習う子は減ってるよね……。

|

« バレー男子、リオ逃す | トップページ | 「植物図鑑」 »

( '15~)日記」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 図書館×2:

« バレー男子、リオ逃す | トップページ | 「植物図鑑」 »