« 大人たちの夏休み | トップページ | イチロー、メジャー3000本安打 »

天皇陛下「お気持ち」表明。

 平成28年8月8日、午後3時。

 天皇陛下から、国民に向けての「お気持ち」の表明が
ビデオメッセージで行われた。
テレビ各局が(あのテレビ東京でさえ)放送した。

 このようなことは、過去に前例がほとんどない。
というか、他には昭和20年8月15日の「玉音放送」しか
ないんじゃないかと思うが・・・。

.

 いつまでリンク生きているかわからないけれども、
宮内庁の該当ページにリンクをはっておく。

「象徴としてのお務めについての天皇陛下のおことば」
http://www.kunaicho.go.jp/page/okotoba/detail/12

.

 なんと書けばいいだろうか。どう書けばいいだろう。
淡々とした語り口でありながら。
あくまで「現行の皇室制度に具体的に触れることは控えながら」
「個人として」、しかし、力強い言葉でご自身の認識を語られている。

 このおことばに、心を動かされない者がいるだろうか?
私は、天皇制そのものにも懐疑的な人間ではあるが、
天皇陛下の、国を、国民を思う想いの深さは、痛いほど伝わってきた。

 とにかく、すぐにでも、陛下の思いを実現すべく動き出すべきだろう。
これこそが、国民の総意だ、といって間違いないんじゃないか。
皇室典範の改正、ひょっとしたら憲法改正まで必要かもしれない。

.

 天皇陛下は、誰よりも日本国のことを思っていながら、
誰よりも不自由である
ご自身の立場について、天皇としては何もできない。
象徴天皇に、実権は何ひとつない。
それなのに、やらなければならないこと、義務は山ほどある。
ある意味、日本という国の「しもべ」ではないだろうか。
こんなひどい話はない。

 そして、こんな状態を放置していた私たち国民は、
大いに恥じるべきであろう。
陛下にここまで言われなければ、わからなかったのだから。

 今後、どのように生前退位が行われるのかはわからないが、
一刻も早く、動き出さねばならないだろう。
それと共に、もう一つ、私の思いを付け足すならば、
もう、二度とこのようなことがおきないようにすべきではないか。

 陛下おひとりで、何年も苦しんでおられる。
もっと早く、国民が気づくべきだし、気づける環境を作るべき。
陛下の言論の不自由を、少しでも緩和すべきではないだろうか。
天皇陛下は象徴である以前に、ヒトなのだから。

|

« 大人たちの夏休み | トップページ | イチロー、メジャー3000本安打 »

ニュース」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 天皇陛下「お気持ち」表明。:

« 大人たちの夏休み | トップページ | イチロー、メジャー3000本安打 »