« 10歳になりました。 | トップページ | 確定拠出年金記録 »

「君の名は」みてきた。

 子供たちの夏休みが終わり、ようやく一息。

 嫁と休みを合わせて、一日休息。
大人は、夏休みって疲れるから。
(今年は大人の夏休みもあったけど)

.

 嫁からのリクエストで映画をみにいくことに。
今、話題の「君の名は」をみてきた。

新海誠って、名前は知ってるけれどもまともに見た記憶はないね。
アニメ監督、というか、クリエイターかな?

.

 まだまだ公開されてそんなに時間たってないし、
これから見る人もいるだろうから、できるだけネタバレなしで
感想だけを残しておく。

.

 まず、画面が綺麗だ、と思った。
彗星が接近するシーンがあるんだけど、これが本当に綺麗。
そんなにアニメ見る訳じゃないから、他のと比較できてるかどうかも
難しいけど。

 次に音楽。
主題歌、劇中歌すべて、RADWIMPSというグループが担当している。
主題歌は、よくCMで流れているね。(前前前世)
でも、エンディングの方がよかったかなぁ。
サンドラ、というか、アルバムを買おうかと一瞬思ったほどだ。
(お値段がちょっと高かったので考え直してしまった。)

 映画に合わせて曲を作ったのか、
もしくはその逆か。。どっちにしても、完璧にマッチしている。

.

 ストーリーは、ネタバレ禁止にすると、ほとんど書けないかな。w
普通にいい話だ、と思う。
細かいところで気になったところはあるけれども、
(東京から飛騨を日帰りってのは無理がないか?)
それは、気にしちゃダメなんだろう。(苦笑)

 ジャンルは、SFかなぁ。男女の入れ替わりモノでもあるけれども、
結構リアルで笑える。とりあえず胸をもむな。

.

 もう少し、大きくなった子供たちとみてみたい映画、かな。
今の子供たちだと、まだちょっと理解が追い付かないかな?

 私は、こういう物語はほとんど小説で読んでいるけれども、
小説には小説の良さがあり、漫画には漫画の良さがある。
(これ、漫画ミュージアムで一番感じたことだ)
また、映画やアニメにも、それぞれの良さがあると思う。

 この作品は、小説ではなくて映画(それもアニメ)だろうね。

.

 子供たちが大きくなって(手が離れて)、時々映画を見るように
なったけど、去年から見ているのってほとんど原作がある話で、
しかも原作を読んでから見ている。
 それはそれで楽しいけど、やっぱりたまには、
何も知らない状態で見る映画もいいと思った。(それが当たり前)

 ちょっと自分の中で評価が難しい。
映画史に残る名作か、というと、そうでもないかも知れないし、
ひょっとしたら、本当にそういう作品なのかも知れない。

 ただ、間違いなく「良質のエンターテイメント」だと思う。
見ておいて損はないかな。なんなら、もう一回みてもいいくらい。

 

|

« 10歳になりました。 | トップページ | 確定拠出年金記録 »

( '15~)日記」カテゴリの記事

コメント

私はファイアーエムブレムifのカムイ男の声を演じた島崎信長さん、アズールの声を演じた木島隆一さんが出演していた事を予告編で知りながら最初は気になっていたのですが、見なくてもいいと思いました。
Miitomoには同名のアニメ映画が話題になっている事にちなんだ質問が出てきました。(世の中のアンサーを見る為のID:x1zc85d0)

まあ、祖父と祖母が言う「君の名は。」とは別物ですけどね。

投稿: サイナイ | 2016-09-07 06:58

 私も、別に見なくてもいいかな、って思ってたんですけどね。
見てよかったです。w

 でも、タイトルが「君の名は。」である必要性って
あんまりなかったりします。。
私くらいの年でも、昔そんな映画があったこと知ってますし。
あえてかぶせなくても、とか思います。

投稿: kitten | 2016-09-08 21:16

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「君の名は」みてきた。:

« 10歳になりました。 | トップページ | 確定拠出年金記録 »