« エチゾラム、ゾピクロンの投与上限適用は11月から | トップページ | 「ストロングメディスン」 »

今年のノーベル賞は

 少し遅れているけど、ニュースより。
先々週から先週にかけて、ノーベル賞が発表されていた。

まず、医学生理学賞に、大隅さんが選ばれた。

「オートファジー」の研究によって、だそうな。

.

オートファジー、聞いたことがあるような、ないような。(苦笑)
エネルギーが足りない状態になった細胞が、
自らのたんぱく質を分解してエネルギー源にする、らしい。
比較的わかりにくいなぁ。

 研究自体は、30年近く前の研究、かな。
やっぱり、若いころの業績が今になって評価されているんだろう。
近年の研究で目覚ましい発見があってノーベル賞、
というのは、とくに理系分野に限ってはそうそうあることじゃない、と。
ips細胞の山中教授が割と近年の研究かなぁ、くらいで。

.

 理由は簡単で、科学で多くのことが明らかにされてきた結果、
「目覚ましい発見」自体が少なくなっているから、じゃないかな。

 そりゃ、昔の方がそういう「大発見」は多かったさ。
でも、もっと大きな発見があれば、ノーベル賞はそっちに行くから。

 日本人の受賞者が続いているといっても、ほとんどみんな
「過去の遺産」を評価されているだけなんだよね。
現在の研究者で、将来的に評価される人が現れるかどうか。
それこそ、中国や韓国に遅れを取るかも知れないね。
2,30年後は。

.

 物理学賞の内容は、よく理解できない。(毎年のことだが。w)
化学賞は、分子マシン(molecular machine)。
ナノテクノロジーなのかな。これもよくわからない。

 大きなニュースになったのは、文学賞。
毎年のように村上春樹が取り上げられるけど、今年も受賞できず。

でも、一回受賞してしまうとそれまでだけど、
受賞するまでは毎年騒いでもらえるんだったら、お元気な間は
もうしばらくノーベル賞取れなくてもいいんじゃないかな?w

.

 まさかの、ボブ・ディランである。
悪くはないと思うけど、、うーん。

「文学」って何?

 って思った。w


 

|

« エチゾラム、ゾピクロンの投与上限適用は11月から | トップページ | 「ストロングメディスン」 »

ニュース」カテゴリの記事

コメント

kittenさんも最近で一番驚いたニュースはありますか?
ちなみに、私はバングラデシュで殺害された酒井夕子さんがまさかの浜北区中瀬出身だったコトです。自分が生まれた時に住んでいた同じ出身地でしたし、テレビではその自宅も映っていたのでとても衝撃でした。(z7w432zb)

投稿: サイナイ | 2016-10-18 13:42

 最近だと、やっぱりノーベル文学賞ですね。

 テレビ見てたらニュース速報のテロップが流れたので、
てっきり、やっと村上さんがノーベル文学賞取れたのか!
と期待したら、まさかのボブ・ディランという。w
いや、確かに大ニュースなんですが。

投稿: kitten | 2016-10-18 21:52

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今年のノーベル賞は:

« エチゾラム、ゾピクロンの投与上限適用は11月から | トップページ | 「ストロングメディスン」 »