トランプ大統領の暴挙
先日、大統領に就任したトランプ氏が暴れている。
「暴れている」という表現がまさにピッタリじゃないだろうか。
.
おかげで、相場も荒れている。
次に何をしてくるか、全くわからない。
元々の公約からして、「冗談だろ」というような内容だったのに、
まさか本気でやる気なのか、と。(苦笑)
.
メキシコとの国境に壁を作って、費用をメキシコに払わせる。
これ、本気で言ってると思っている人はどれだけいただろうか?
インパクトのあるリップサービスじゃないの。
いや、私は今でもそう思っているんだけど、
トランプ氏はどこまで本気かわからないが、
真面目に検討しているようにも見える。
強硬姿勢を見せることで、何らかの譲歩を引き出す考えなのか、
本当に何も考えていないのか。
アメリカ・ファーストはわかるんだけどさ。
目先の利益ばっか追いかけて、将来的に禍根を残すんじゃないのか。
.
世界的にニュースになったのは、
イスラム圏7ヵ国からの入国一時禁止措置だ。
これで安全になるのならいいけど、
単なるパフォーマンスでしょ、これ。
世界各国から非難を受けては、割に合わないんだが。
日本も他人事ではなくなっている。
トヨタが「口撃」を受けているし、日本が円安誘導している、と
批判している。この発言だけで円高にふれた。(苦笑)
日銀の金融緩和は、結果として円安になっているし、
まぁ、円安誘導していることは事実なんだが。w
この辺は政治的な駆け引きもありそうで、よくわからない。
.
一方で、個人的に一番いやなのが、
トランプ氏が地球温暖化の対策を無視していることだ。
ってか、経済が一番大切なので、足を引っ張るような話は
「なかったこと」にしてしまう。
いや、そんなこと言っても科学は曲がらんのだが。(汗)
.
こういう科学的に無知な指導者を持ってしまうと、非常に困る。
しかも、影響力は非常に大きい……。
アメリカでそんなことがおきてしまうと、対岸の火事で済まないな。
まさに、地球規模の問題になるだろう。
まぁ、これも日本でも同じことが言えるんだけど。
機能性表示食品とか、原発対策とか。
賛否両論あるような内容ならまだわからんでもないが、
地球温暖化なんて、賛否両論というような状況じゃないだろ。
.
大統領を辞めさせるにはどうしたらいいんだろうね。
日本ほど簡単じゃなさそう。韓国と同じ感じだろうか?
議会からの弾劾決議とかかな?
昔、クリントン大統領が、「不適切な関係」とかで
弾劾されそうになったことがあった気がする。(苦笑)
ってことは、やりすぎたら共和党が止めてくれるかな?
まぁ、トランプ氏だったら、「やりすぎるギリギリまで」
やりそうな気がするが。
| 固定リンク
「('10~)コラム」カテゴリの記事
- 震災から10年(2021.03.11)
- 東日本大震災と新型コロナ(2020.03.11)
- 公明党の凋落(2019.07.23)
- 選挙で気になったこと(2017.10.26)
- 消費の選択(2017.09.15)
コメント