« 確定拠出年金記録 | トップページ | 「王様のくすり図鑑」「王子様のくすり図鑑」 »

食塩の多い食品は?

 少し前の話だけれども、

国立の医薬基盤・健康・栄養研究所が、
「日本人はどんな食品から食塩を取っているか?」という
データを公開した。

http://www.nibiohn.go.jp/eiken/info/info20170517.pdf

.

 日本人の食事摂取基準(2015)では、
食塩摂取量の目標値は、男性で8g、女性で7gに変更されている。
かなり厳しい数字だ。

 どうしてこういう数字になっているかというと、
WHO(世界保健機関)のガイドラインでは、目標5g

 で、平成27年の国民健康・栄養調査によると、
食塩摂取量の平均値は、男性が11.0g、女性が9.2g。
少しずつ下がってきてはいるけれども、横ばいといった感じ。

 で、日本の現状と、世界の目標値のちょうど真ん中を日本の目標にした。
だから、男性8g、女性7g。

.

 では、食塩の多い食品は何だろうか?
これ、よく出てくるランキング表だと、梅干しとか、お漬物とか、
イカの塩辛とかがでてくるんだけど、
この時の数字って、たいてい「100gあたり」の数字だったりする。

 いや、梅干し100g食うヤツおらんやろ、と。w

.

 そこで、食事摂取量も加味して、食塩摂取源ランキングが発表された。
その結果が、個人的には衝撃だったので発表する。

10位 塩ざけ 9位 まあじの開き干し、8位、白菜の漬物、
7位  塩サバ 6位 辛子明太子 5位 きゅうりの漬物 4位、高菜の漬物

4位までは、魚と漬物のラッシュ。まぁ、予想通りか。
3位から1位は、食塩量ものせる。

3位 梅干し (食塩1.8g)

2位 インスタントラーメン(食塩5.4g)

1位 カップめん(食塩5.5g)

.

 と、ラーメン、カップめんが圧倒的な1位2位だった。
あー、そりゃそうなるな……。(苦笑)

 私、結構な頻度でカップ麺食べてるんだよなぁ。
おそらく、週1、2回くらい。(苦笑)

 ただ、どちらも、「スープを残す」という技を使えば、
食塩の量を減らすことは可能だと思われる。
それでも、減らせても半分程度なので、やっぱり多いのは多い。
(半分にしても1位、2位に変わりはない)

 でも、最後に残ったスープがウマいんだけど。。
心を鬼にして、すぱっと捨てる方がよいね。

.

 塩分って、ムラがある方が塩気を感じやすいし、
焼き魚は、かなり塩味を感じるけれども、
実はせいぜい1g程度。スナック菓子も似たようなもん。

 水分があって塩分濃度が低いと、味としては塩味を感じにくいので、
ついつい量を取ってしまうことになるんだろう。

.

 血圧の気になる方は、

 ラーメン厳禁

 と言った方がいいかもしれんな。(苦笑)

.

 カップ麺は色々あって、カロリー控えめなものもあるんだけど、
どうせなら、塩分控えめなカップ麺も作って欲しい。
……たぶん、売れないだろうけど。

|

« 確定拠出年金記録 | トップページ | 「王様のくすり図鑑」「王子様のくすり図鑑」 »

('10~)健康情報」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 食塩の多い食品は?:

« 確定拠出年金記録 | トップページ | 「王様のくすり図鑑」「王子様のくすり図鑑」 »