週末のいろいろ
今週末のニュースいろいろ。
.
まずは、将棋。藤井四段が佐々木五段に負けて、公式戦初黒星。
連勝は29でストップした。
.
私はabemaTVで中継を見ていたけれども、
最後、ぱたぱたと手が進んで、藤井四段の投了となったけれども、、
テレビで、ニュース速報が流れた。w
いや、新記録の29連勝の時もニュース速報流れたけどさ。
勝っても負けてもニュースになるなんて、前代未聞だ。
しかも、ニュース速報が異様に早かったし。
.
これで、少なくとも年内のタイトル挑戦はなくなった。
とはいえ、他のタイトル戦の予選も勝ち残っているし(当たり前)
最年少タイトルの記録は十分狙えると思う。
今回は、佐々木五段が先輩の意地を見せた、と。
中継みてたけど、佐々木五段の完勝だったと思う。
さすがに、今後はニュース速報はないだろうなぁ。(苦笑)
.
東京都議選。
私は東京都民ではないので関心はなかったけれども、
都民ファーストの会が圧勝した、というか自民党が大敗したらしい。
小池さんがうまく立ち回ってるだけのような気もするんだけど。
都議選の結果は、色々影響するとは言われているけど、
やっぱり、地方と国政は、そんなに関係ないと思う。
少なくとも、国政に小池さんや「都民ファースト」はいない訳だから。
公明党の動向がちょっと気になるけど。
.
最後にスポーツ。
テニス、杉田祐一がATP250の大会、アンタルヤオープンで優勝。
もちろん、ATPツアーは初優勝になる。今年は錦織でさえ優勝してないのに。w
とはいえ、ATPツアーのなかではもっともランクの低い250の大会。
しかも、ウィンブルドン開幕直前なので、有力選手は誰もでてこない、
いわば穴場の大会である。w
それでも、まぐれでは優勝できないからね。
日本も、錦織だけではなくなってきたなぁ、と思う。
ウィンブルドン直前の大会に出場できるということは、
少なくともウィンブルドンの出場権は持ってるってことだからね。
(そうでなければウィンブルドンの予選に回ってるはず)
杉田のほか、西岡、ダニエルもトップ100以内に入ってる。
トップ100以内に日本人が4人もいるなんて。。
(ちなみに女子は5人もいる。いつのまに。)
杉田は今回の優勝でトップ50に入ってくる。
.
錦織は、今年はパッとしない……。
というか、負傷離脱が多すぎて何とも。
ウィンブルドン前哨戦のハレの大会は3年連続の負傷棄権。
ハレで負傷棄権→ウィンブルドンでも負傷棄権という流れが
毎年続いているんだけど。。
もういっそのこと、芝のコートはウィンブルドン一発勝負の方がよくない?(汗)
トップ10のキープも危うくなってきつつあるから、
ここらで結果が欲しいところなんだけど、
ゆっくり休んで、夏以降の北米ハードコートシーズンに備えてほしい気もする。
| 固定リンク
「( '15~)日記」カテゴリの記事
- 勉強しなくなった(2018.11.29)
- 京都日帰り(2017.11.06)
- 選挙公約を流し読み(2017.10.12)
- レッツコギコギ、KCSC(2017.10.10)
- 映画「君の膵臓をたべたい」(2017.09.19)
コメント
お疲れ様です😄kittenさん
都議会議員選挙の件ですが、安部総理夫妻の学園と金の絡んだ件やら、防衛大臣稲田の件 さらには豊田の件などなど 議員にしておくなんて考えられない人間が あまりにもも自民党に集まってるから こんな結果なんでしょう😵
だから、今後の国政にも、影響は大きいのでは?ないでしょうか
投稿: すみぱん | 2017-07-03 13:48
すみぱんさん、コメントありがとうございます。
確かに、稲田防衛大臣や、豊田議員はちょっとアレですね。
稲田さんは応援どころか足を引っ張ってますし。
ただ、これが国政選挙になるとどうなるのかなぁ、と。
小池さん、都民ファーストの会を支持する人たちが、
国政選挙ならどこに流れるのかな、と考えると、
結局自民党に落ち着きそうな気がするんですよね。
自民党に批判的な層が、安心して投票できる先があるか
どうかで、選挙結果は変わってきますね。
投稿: kitten | 2017-07-03 22:46