« PC調子悪い | トップページ | 6大会連続ワールドカップ出場 »

PC買い替え

 結局、パソコンは買い替えることになった。
 前回(7年前)は、初めてDELLのデスクトップを使った。
(当時にしては)破格の値段で、高性能のPCだったけれども、
ある程度慣れている人じゃないと難しいかな、と感じた。
 
 スピーカーを別で買わないと音が出ないとか。
ビデオボード付きだったのに最後まで使わなかったりとか。w
.
 で、今回はというと、DELLを選ばなかった。
いや、能力的にはDELLでもよかったんだけれども、
DELLの弱点として、サイズ。とにかく大きい。
 デスクトップだから当たり前なんだけれども、
比較的スリムなタイプであっても、かなりのスペースをとる。
 今回は、性能よりもサイズを重視してみた。
とはいえ、あまりにも小さすぎると性能が限られてしまうので、
その辺のバランスが難しかった。
 最終的に、HPに落ち着いた。
 
.
 まず、小さい。
高さ26cm、幅、奥行きとも17cmくらい。
そして、スピーカー内蔵。というか、形がスピーカーである。w
 性能はある程度カスタマイズできる。
 
今回は、CPUが第7世代のcore-i5。メモリ8G。
ただ、グラボは入れずにオンボードにした。
 正直、私が日々使う分にはスペックが高すぎるんだけど。
私の用途はせいぜい、動画見てブログ書くくらい。
ゲームにしても、3D系はやらないし(酔うから)
 
まぁ、前のPCの寿命を縮めたのは、間違いなくマインクラフトだと思うので、
快適にマイクラが動くスペックにしておいた。
 
どうせまた、7年くらい使うだろうから、将来のことも考えて。
 要するに、子供たち(というか主にしたの息子)のために、
スペックを高めてあげた訳だ。
.
 このパソコンの弱点としては、ぱっと見だけど、拡張性は少なそう。
省スペースの小型PCだから当たり前だけど。
 
ただ、私は買った後のPCを拡張するようなことは、たぶんしない。
(しなくてもいいように、スペック高め、とも)
 あとは、故障しなければいいけどね。こればっかりは使ってみなわからん。w
昔はHPのパソコンはよく故障したらしいけど、最近はそうでもないのかな?
.
 で、届いたPCをセットアップしていて、モニタとつなげないことに気づく。
今回、モニタは買い替えていない。まだまだ使えそうなので、そのままDELL製の
モニタを使ってるんだけど、前はアナログのケーブルでつないでいた。
今どきの省スペースモデルに、そんな端子あるわけない。
 
 仕方なく、HDMIケーブルを買いに行く羽目になった。
ま、これくらいは仕方ないね。
あと、ついでに外付けDVDドライブも買った。
省スペースにすると、DVDドライブが入らない。
嫁のノートパソコンにもついていないし。
 まぁ、ケーブルと合わせても3000円くらいで何とかなったけど。
.
 付属のコードレスマウスはともかく、
キーボードがちょっと使いにくいかなぁ。小さくて。w
省スペースな設計だから当たり前なんだけど、
これは、以前使ってたDELLのキーボードのほうがよさそう。
 
 あと、念願のofficeを入れた。
今まで、20年くらい前のofficeを無理やり使ってたので。
私も仕事で使うことあるし、子供たちも使っても不思議じゃないので、
ちゃんと入れておこうと。(半額セール中だったし)
.
 とりあえず、子供のアカウントとマイクラ環境を最優先で整えた。
自分のアカウントは、ぼちぼちやっていくつもり。
結構、手間暇かかりそうだけど。
.
 モニタは継続して使ってるから、今度はPCより先にモニタがつぶれるかな?
10年くらいはもつかもしれないけど、15年は厳しいんじゃないかと。w
 

|

« PC調子悪い | トップページ | 6大会連続ワールドカップ出場 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: PC買い替え:

« PC調子悪い | トップページ | 6大会連続ワールドカップ出場 »