米朝首脳会談
6月12日、シンガポールにてアメリカのトランプ大統領が、
北朝鮮の金正恩委員長と歴史上、初の会談を行った。
米朝首脳会談。
北朝鮮の金正恩委員長と歴史上、初の会談を行った。
米朝首脳会談。
.
ここまでこぎつけるまでにも色々あった。
開催地の問題もあったし、ギリギリになってからトランプさんが、
「やっぱりやめる」とか言い出して、北朝鮮を慌てさせた。
開催地の問題もあったし、ギリギリになってからトランプさんが、
「やっぱりやめる」とか言い出して、北朝鮮を慌てさせた。
急遽、二回目の韓国との首脳会談を行って、
なんとかトランプさんを交渉の席にまで引き出した。
なんとかトランプさんを交渉の席にまで引き出した。
.
大枠でいうと、朝鮮半島の非核化を条件にして、
北朝鮮の体制保障をアメリカが認める、という形。
北朝鮮の体制保障をアメリカが認める、という形。
非核化の条件とか、詰め切れてない部分もあるけれども、
大筋で合意、ということでいいみたいだ。
また、今後も継続して米朝の間で交渉は続くようだ。
大筋で合意、ということでいいみたいだ。
また、今後も継続して米朝の間で交渉は続くようだ。
.
日本としては、(一応)トランプさんに拉致問題について触れてもらった。
あとは、日朝間でまた、話し合いが進めばいいけど……。
正直、期待薄かなぁ。拉致問題は解決済みというのが北の立場だからね。
拉致問題が全面解決してくれれば、日本としては経済支援もやぶさかではない。
あとは、日朝間でまた、話し合いが進めばいいけど……。
正直、期待薄かなぁ。拉致問題は解決済みというのが北の立場だからね。
拉致問題が全面解決してくれれば、日本としては経済支援もやぶさかではない。
.
ただね、朝鮮半島の非核化といっても、
あの国は何度も嘘をついてきているからね。
それは忘れちゃいかんだろう。
今回も嘘ついてるだけじゃないの、と。
今回も嘘ついてるだけじゃないの、と。
こちらは約束を守るが、北朝鮮の裏切りには常に備えるべき。
無条件で喜ぶのは、ちょっと人が良すぎるんじゃないだろうか。
本当に、非核化されて国交正常化されたら、それはそれで素晴らしいことなんだが。
無条件で喜ぶのは、ちょっと人が良すぎるんじゃないだろうか。
本当に、非核化されて国交正常化されたら、それはそれで素晴らしいことなんだが。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
最近のコメント