« 2018年読書記録、ほか。 | トップページ | 大坂なおみが全豪制覇。世界ランク1位へ。 »

錦織が3年ぶり優勝

 
スポーツより
 
.
 
 男子テニス、錦織が全豪オープンの前哨戦であるブリスベン大会で優勝。
ツアーの優勝は約3年ぶりだったらしい。
ATPの中では最もグレードの低い250だけど、優勝は優勝だ。
 
 錦織は、決勝戦9連敗中という不名誉な記録をもっていた。
今回の決勝の相手は、昨年の日本で負けてるメドベージェフ。
今大会の錦織は、素晴らしいテニスで相手を寄せ付けなかったが、
決勝だけは違った。
 
 第1セット序盤から3ゲーム連取される、サーブが決まらない。
立ち上がりが不安だったけど、調子が上がらないのは相手も同じだった。w
そんなにミスの多い選手じゃないはずなんだけどな。
 
 第2セットは終始錦織が押していたが、決めきれなかったところを、
終盤第8ゲームでワンチャンスでブレイクされて、セットを落とした。
 
 嫌な流れだったけど、ファイナルセットは、またも錦織が圧倒した。
最後にちょっともたついたけど、それはいつものこと。w
もう29歳になったけど、まだまだ錦織健在、復活を印象づけた。
.
 
 錦織が決勝で負け続けてる間に、日本男子は3人もツアー優勝してる。
杉田、ダニエル、西岡。現役選手で4人もツアー優勝経験者がいるなんて、
いまだかつてなかった事態だな。
 
 錦織は世界9位。全豪オープンでいいとこまでいければいいけど。
ベスト8までは何度か残ってるけど、その先がないんだよね。
まずは、組み合わせ見てみないとなんとも言えないけど。
 上位選手では、デルポトロが欠場を表明した。
これで、錦織は第8シードになる予定。9と8ではかなり差があるから、
デルポトロには悪いけど、錦織にとってはありがたい。
8シードまでに入れば、ベスト8まで格上とやらなくて済む。
9シードだったら、4回戦で格上にあたる可能性があった。
 
 今大会は、ケガで順位を落としててシードついてないけど、
復活してて強い選手が多いから、そういうのと序盤で当たると嫌だな。
マレーとか、ワウリンカとか、ツォンガとか。
 
.
 
 女子もブリスベンで大会が行われていて、大坂なおみが出場していた。
残念ながら準決勝敗退となったけど、世界ランク4位に浮上した。
これで、準決勝まで上3人と当たることはない、けれども。
 
 今の女子は、群雄割拠の時代なので、誰にあたっても安パイじゃないし、
誰が優勝してもおかしくないんだよね。
 大坂は全米でいきなり優勝したけれども、それまでグランドスラムは
ベスト8すら一回もなかった。初めてベスト8に残った大会でいきなり優勝とか。
 
 大坂も優勝を狙える選手であるのは間違いないんだけれども、
当面の目標としては、ベスト8に残ること、くらいでいいんじゃないかな。
そっから先は運もあるし。
 

|

« 2018年読書記録、ほか。 | トップページ | 大坂なおみが全豪制覇。世界ランク1位へ。 »

スポーツ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 錦織が3年ぶり優勝:

« 2018年読書記録、ほか。 | トップページ | 大坂なおみが全豪制覇。世界ランク1位へ。 »