平成の終わり
今日で、平成も終わり。
明日からは、新しい元号「令和」が始まる。
とはいっても、あんまり感慨もないんだけれども。
.
とりあえず、天皇陛下、お疲れさまでした。
上皇になったら、ごゆるりとしてください。
新しい天皇陛下、これからよろしくお願いします。
ってとこだろうか。
.
上皇という尊称にかわるらしい。「院」とかでもいいと思うんだけど。
平成院って、なんか響きかカッコよくない?w
.
天皇制度も、いつまでこの形で続くのかはわからないなぁ。
時代とともに、やっぱり変わっていくものだと思う。
昭和天皇と、平成天皇でも、だいぶ時代の変化が感じられたと思うし。
頭の古い人たちは、なかなか生前退位を認めなかったけれども、
これも、「今回だけ特例」ってのは無理があるんじゃないかと思う。
次の天皇陛下だって、高齢になったら「前例にならって退位させて欲しい」
と思われるかも知れないし。
.
それどころか、次期天皇たる秋篠宮様が年齢を理由に拒否されるかも知れない。
私は、そういう選択の余地がある方が好ましいと思っているけれども、
そうは思わない人も大勢いるんだろうな。
そこまでやったら、そもそも天皇制ってどうよ?
みたいな話になるのかも知れないし。
公共の福祉のために、基本的人権を一番制限されているのは皇族の方々だと思う。
この自由主義の世の中で、最も不自由な人たちじゃないだろうか。
.
ま、とにかく、「お疲れさまでした」かな。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 安倍元総理死去(2022.07.08)
- コロナとウクライナと(2022.04.26)
- ウクライナ開戦後一ヶ月(2022.03.24)
- ロシアがウクライナに侵攻(2022.02.27)
- 第100代内閣総理大臣、岸田文雄(2021.10.09)
コメント