« 新型コロナに対する医薬品候補 | トップページ | シクレソニドの期待度 »

ブログを再開します。(新型コロナ対策)


 しばらく、開店休業状態を続けていたブログですが、
新型コロナウイルス(COVID-19)に対する情報提供のため
ブログを再開します。

.

 私程度の、専門家の片隅の風上にこそっといるだけの人間でも、
無駄に不安をあおるマスコミに対して、ほんのわずかでも力になれれば。

カテゴリ「新型コロナウイルス」に記事を追加していきます。

.

 いろんな情報が乱れ飛んでいて、何が正しいのかわからない、
という声をよく聞きます。

 実際に、わかっていないことも多いんですが、
医療従事者、専門家であればわかることもあります。

 特にマスコミに多いのが、定説から離れた異説を主張する学者を
大きく取り上げてしまうこと、です。

.

 例えば、「コロナウイルスは空気感染する」という説。
もちろん、その疑いはありますし、そう主張する方もいます。

 しかし、ほとんどの研究者はそんなに重く考えていません。
もし空気感染するのなら、もっと爆発的に広がっているはずです。
現実はそうなっていません。

 もし、空気感染するとしても、非常に限定的ではないか。
そのように推測できますし、そう考えている研究者が多いと思います。

.

 それなのに、マスコミは「空気感染が確認されている」と報道します。
もちろん、そう主張する研究結果があるのは事実なのですが、
メインストリームにはなっていないです。

 なんでしょう。
99:1くらいの確率の話を、50:50くらいで報道してしまうことが
ままあったりするんです。

.

 COVID-19に関するニュース、情報を、医療従事者の立場で、
かみ砕いて説明していきたいと思います。
正しくはないかも知れませんが、「相場感」を伝えていけたらな、と
思っています。

 コロナウイルスが落ち着くまで、更新頻度を上げます。
少なくとも、週1回は更新します。

 落ち着いたら、また休眠する予定です。

 

|

« 新型コロナに対する医薬品候補 | トップページ | シクレソニドの期待度 »

新型コロナウイルス」カテゴリの記事

コメント

 これ書いたのは3月初頭なので仕方ないですが、
現時点(11月)では、むしろ空気感染が主流になってますね。

 ただ、麻疹ほどの感染力がある訳ではないです。
空気感染というより、「三密」感染と言った方が
分かりやすいかも知れません。

投稿: kitten | 2020-11-14 14:33

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 新型コロナに対する医薬品候補 | トップページ | シクレソニドの期待度 »