復習
そろそろ、緊急事態宣言が出そうな雰囲気。
都市圏で感染が広がり始めてるので、復習しておく。
症状が出たらどうするか?
.
「風邪をひいたら休みましょう」(2020.2.18)
http://tukutteha-mitamonono.cocolog-nifty.com/blog/2020/02/post-464b23.html
.
結果として、もし蔓延した場合の有効な対策は、
「風邪症状があれば、自宅で休みましょう」
となる。無理して出勤しちゃだめ。感染が広がってしまう。
軽症なら自宅待機。重症になりそうなら病院にかかろう。
.
「PCR検査」(2020.2.29)
http://tukutteha-mitamonono.cocolog-nifty.com/blog/2020/02/post-80117a.html
.
検査しても治療の役には立たないので、
検査する必要はない。
.
基本的にはほとんど変わっていない。個人が軽症で検査する意味はない。
もちろん、感染対策のために国が検査するのを否定する訳ではない。
というのは、いよいよ感染拡大になると、
検査難民の数が爆発的に増えることが予想されるため。
全国で9000件/日くらいの検査能力が確保されている。
東京だけだと、1000件/日くらいじゃないかな。
下手したら来週には飽和状態に達すると思う。
つまり、感染者が大量にいるのに、検査が全然間に合わなくなる。
.
日本の方針は、感染者数を正確に出すことよりも、
COVID-19による死者数を減らすことを主眼にしている。
(というか、検査体制が貧弱だからそういう手段しか取れない)
軽症者は、
検査せずに自己隔離して寝ていてください。
これ、何度でもしつこく言っておく。
絶対にこうなるから。
| 固定リンク
コメント