« 大阪赤信号 | トップページ | イトラコナゾール、続報 »

イトラコナゾール「MEEK」クラスI回収

 

 抗真菌薬「イトラコナゾール錠MEEK50mg」に、クラスI回収がかかった。

 服用すると、健康被害が発生する可能性が非常に高く
即時全回収が必要だ。
私が薬剤師になってから、このレベルのクラスI回収がかかった事例は
ちょっと記憶にない。ごく少量の発がん性物質とかなら時々あったけど。
おそらく、21世紀で初めての事件ではなかろうか。

 

 最悪なのが、これが発覚したのが金曜日の夜だということ。
土曜日開けてる薬局であればまだいいのだけれども、
まだ、すべての服用患者さんに連絡がいっていない可能性がある。

 服用すると危険なので、即座に行動が必要。

 イトラコナゾールは、水虫や真菌に対する薬。
これに、何をどう間違えたかわからないが、リルマザホンという睡眠薬が入った。
詳細な発表はないが、服用すると常用量を超えるという。

 つまり、水虫の薬の中に、多量の睡眠薬が入っているということ。
実際に、これを服用して交通事故を起こした例もあるらしい。

 ヤバすぎる。

.

 報道では「小林化工」の製造した医薬品となっている。
それは正しいんだけど、これ、販売は「明治製菓ファルマ」だ。

 「チョコレートは明治」の明治だよ?
明治製菓が医薬品作ってることは知らない人の方が圧倒的に多いと思うが、
「小林化工なんて、地方の弱小メーカーだから影響少ないだろう」
なんてことはないよ。

 むしろ、報道では「明治製菓ファルマ」の名前で訴えて欲しい。
ネームバリューが違うから。

.

 問題が2点。

 一つは、この大事な問題がろくに報道されていないこと。
規模が大きくなれば、カネミ油症やサリドマイド級の薬害になりかねない。
薬害の歴史上に残る大事件になる可能性がある。

 薬局まで連絡はいってるだろうけど、そこから患者さんに連絡がついてるかどうか。
ここで週末というのは、厳しい。
問題の薬をもったまま旅行とかいったら、非常に危険なんだが。

 できれば、ニュースのトップで報道して欲しい。
もっとできれば、
明治製菓の名前で緊急にCM打って欲しい

何もなければ、それに越したことはないんだから。

.

 もう一つの問題。

 それは、医薬品への信頼の失墜。
特に、後発医薬品に対する信用が地に堕ちる。

 こんな事件、そうそうめったにおこることではないんだけど。
このニュースを知った人は、「他にもあるけど隠してるだろう?」と
絶対思うだろう。

 実際にそんなことはまずあり得ないんだけど、
そんなことわからんもんね。

 問題は小林化工や明治製菓に留まらない。
後発医薬品業界、どころか、医薬品業界全体に波及する可能性がある。

 この薬を服用する人が一人でも少なくなるように。
一刻も早く全回収できるように。

 メディアの力で何とかしてもらいたい。

 

|

« 大阪赤信号 | トップページ | イトラコナゾール、続報 »

( '17~)仕事(薬局)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 大阪赤信号 | トップページ | イトラコナゾール、続報 »