2020年おすすめランキングTop20
読書記録
今年は、たぶん私の人生で一番本を読んだ年になったと思う。
通勤時間で読めるのもあるが、図書館を3館使っていることと、
あと、緊急事態宣言で本を買う習慣ができたことも大きいかも。
2016年から、年間に読んだ小説のおすすめ20冊をアップしている。
少し早いけど、今年もやってみる。
.
20位 「小説王」(早見和馬)
早見さんは何を読んでも面白い。
この作品は、小説に命をかける作家と編集者の物語
19位 「サイレントブレス」(南杏子)
現役の医師である南さんが書く、終末期医療の本。
人はいかにして死ぬべきか、という医療の根本をゆるがす物語
18位 「落日」(湊かなえ)
過去の一家殺人事件を追う、二人の女性の話
湊さんにしては、すっきりした読後感だった。
17位 「逆ソクラテス」(伊坂幸太郎)
「ぼくは、そうは思わない」という言葉が強烈に残った。
伊坂さんが描く、小学生を主人公とした連作短編集。
16位 「ドミノin上海」(恩田陸)
ドミノの続編だけど、徹底してエンタメに走った恩田作品。
そんなアホな、の展開の連続に笑える。
15位 「革命前夜」(須賀しのぶ)
ベルリンの壁崩壊寸前の東ドイツが舞台。
ドイツにおける音楽の強さがひしひしと伝わる重厚な作品。
14位 「陽だまりの彼女」(越谷オサム)
越谷さんの出世作。ありがちな恋愛小説だけど
最後にひっくり返される。でも、幸せな気持ちになれる。
13位 「本好きの下剋上 第4部-IX」(香月美夜)
第4部のラストは泣ける。娘が給付金で既刊全部購入した。
アニメ第3期に、第4部コミカライズスタートと、まだ止まらない。
12位 「サクリファイス」(近藤史恵)
日本ではマイナーな自転車のロードレースをテーマにした小説。
でもミステリ。ツールドフランス見てみたくなった。
11位 「目を見て話せない」(似鳥鶏)
コミュ障探偵、藤村君の物語。
コミュ障あるあるが、めっちゃ共感できて楽しい。
10位 「君が夏を走らせる」(瀬尾まいこ)
いきなりベビーシッターを任された不良高校生の話。
とにかく、鈴香がかわいい。ブンブー!
9位 「活版印刷三日月堂」(ほしおさなえ)
活版印刷をテーマにした連作短編の形の長編。
これも、実体験してみたくなった。よいお話。
8位 「イマジン?」(有川ひろ)
有川ひろ(浩から改名)さんの久々の新作長編。
これぞ有川ワールド、堪能した。
7位 「盤上に君はもういない」(綾崎隼)
帯に「全員号泣」ととんでもないアオリがついてる。
綾崎さん渾身の、将棋小説。
6位 「二百十番館にようこそ」(加納朋子)
親に捨てられたニートがネット環境だけある孤島で奮闘する。
架空のネトゲが出てくるけど、やってみたいなぁ。
5位 「流浪の月」(凪良ゆう)
2020年本屋大賞受賞作。幼女と誘拐犯?の話。
「事実と真実は違う」の言葉が印象的。
4位 「ツナグ 想い人の心得」(辻村深月)
死者と一度だけ会うことができる「ツナグ」の続編。
前作から成長したキャラ達に会えた。
3位 「タスキメシ 箱根」(額賀澪)
駅伝×食事小説の「タスキメシ」の続編。駅伝面白い!
額賀さんは、東京五輪に二度裏切られた稀有な作家さん。
2位 「レッドスワンの死闘」(綾崎隼)
待ち望んだレッドスワンセカンドシーズン最終巻。
ファンタジスタ優雅の活躍と、衝撃のラストを堪能した。
1位 「東京すみっこごはん レシピノートは永遠に」(成田名璃子)
成田さんのほっこりお食事小説、完結編。
みんな、成長して大きくなって、巣立っていく。
.
今年は、シリーズものや完結編が多かった。
過去5年の自分のおススメを見直してみたが、
「東京すみっこごはん」と「レッドスワンサーガ」は、ほぼ毎年入っていた。w
すみっこごはんは、ドラマ化を切に希望する。
一度企画されて撮影までいったんだけど、諸事情でぽしゃったままになっている。
あとは、今年の読書まとめと、
るるーしゅさんの企画「#読めよ薬剤師2020」を書く予定。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 読書記録 2024.8(2024.09.01)
- 読書記録 2024.7(2024.08.04)
- 読書記録 2024.6(2024.07.02)
- 読書記録 2024.5(2024.06.02)
- 読書記録 2024.4(2024.05.02)
コメント