緊急事態宣言、再び
東京、首都圏の感染拡大が止まらない。
昨年末、12月31日に新規感染者数が一日1000人を突破。
あっという間に追い込まれてしまった。
東京、埼玉、神奈川、千葉の一都三県は、
緊急事態宣言を発令を政府に要請。
菅さんもこれを受けて、週内にも緊急事態宣言を出すようだ。
.
まずは、反省から。
私の予想も甘かった。
緊急事態宣言があるとしても、1月中旬以降だと思っていた。
Gotoトラベルの停止で、年末年始はステイホーム。
その効果が見えるのに2週間かかる。
それでもおさまらなければ、緊急事態宣言かな、と。
そんな甘い予想を上回るスピードで感染が拡大した。
もはや、緊急事態宣言なしで対応できるレベルではない、と。
.
Gotoトラベルを早目に中止した北海道や大阪は、
まだまだギリギリの戦いだけれども、新規感染者の数は減少傾向だ。
なぜ、首都圏は減らないんだ???
勝負の三週間に敗北して、Gotoトラベル中止。
いや、これであかんかったらもう緊急事態宣言しかないって
わかってなかったのか??
そのメッセージが、全然届いていない層がある、ってことだろう。
.
Gotoトラベルの中止自体に、感染拡大を抑える効果はあまりない。
もちろん、首都圏から地方に感染拡大するのを抑える効果はあるだろうけど。
どちらかというと、「感染対策必要ですよ!」という空気づくりのためだ。
実際、北海道や大阪はそれで何とかなった。
もちろん、飲食店の時短営業もあるけどさ、
それも、「空気」でしょ。
首都圏では、この空気ができなかった、ということだろう。
うーん。まずい。
.
状況は最悪に近い。
もちろん、後出しの批判になるけどさ、
こうなるんなら、最初っから緊急事態宣言出すべきだったわ。
「勝負の三週間」のところから1ヶ月閉めてれば、
年末年始は落ち着いていた可能性もあった。
首都圏は、ステージIV相当。
緊急事態宣言解除には、最低でもステージIII相当まで下げないと。
これを一ヶ月でやるのは「至難の業」だろう。
飲食店閉めるだけで何とかなる訳がない。
.
何が問題って、感染者数が増えすぎていることだ。
ボヤの間に止めておけば、大したことはなかったのに、
ここまで炎上してしまってから消火するのは、
ものすごく時間かかるぞ。
かなり強力な規制をかけたとしても、
2週間で新規感染者半減くらいだろう。
1か月で4分の1になったとしても、
まだ1日400人くらいな訳で。
これでも医療は厳しいだろ。
すでに、ピークは越えている可能性もある。
(というか、そうであってほしい)
それでも、今までの流れから考えると、
感染者数が急速に減ることは考えにくい。
よくても、大阪のように「徐々に減っていく」くらい。
1000人超えてる状況で徐々に減っても間に合わん。
.
これでも感染が抑えられなかったらどうなるか?
法改正して、さらに強力な規制をかけるしかなくなる。
罰則付きでね。
それでも無理なら?
医療をあきらめて死ぬに任せる未来がやってくるな。
まぁ、それはそれで一つの解なんだが、
今の日本の政治家がその選択できるか??
無理無理。
.
大阪も減少傾向だったけど、
首都圏がそういう状況なら上昇に転じるかも知れない。
お正月の間は検査体制が薄い中で結構感染者出てたから、
陽性率が10%を超えてたんだよね。
今週の状況によっては、
関西圏も緊急事態宣言に突入する可能性はある。
京都、兵庫はかなり増えてきているし。
また、首都圏が炎上したので、その影響が地方にも及ぶ。
人数的には大したことなくても、
地方の医療体制は脆弱だ。
特に重症病床はあっという間にひっ迫するかも。
そうなると、全国的に緊急事態待ったなしだ。
.
政府にとって誤算だったのは、
思った以上に国民が言うこと聞いてくれなかったこと。
春は、みんなで頑張って感染対策して抑え込んだ。
夏も、あの程度の規制で上昇は止められた。
だから、「勝負の三週間」くらいの声掛けでも、
ある程度経済回しながら抑え込んで欲しかったんだ。
完全に、計算違いをやらかしてしまった。
.
まぁ、やっちまったもんはもうしょうがない。
反省と検証は、落ち着いてからやったらいいさ。
こうなった以上、即時に緊急事態宣言出すのが最善だろう。
人が死ぬのを許容できないのなら、
経済回してる場合じゃない。
まだ詳細は詰めているところだろうけど、
少なくとも、学校(大学除く)と受験、試験はやる。
企業はできるだけテレワークで。
集中的に閉めたいのは飲食。
イベントも、できるだけ避ける方がよさそうだ。
逆に、今回は全国民に給付金というよりも、
企業への休業補償をたっぷりと積んだ方がよいと思う。
対象を絞りこんだ分、補償を増やす方向で。
.
菅政権は、もう持たないだろうな。
結果的には、Gotoトラベル継続が大失策だったんだろう。
マスクしながら飲み会とかアホなこと言わずに、
「飲み会禁止!」って言えばよかったんだ。
菅さんにはもう発信力ない。
西村さん、加藤さんも、コロナ対策の責任あるよね。
誰が一番信用できるか、というと、、、
尾身先生。
もう、全権とっちゃってくれ、尾身先生。(苦笑)
それくらいの緊急事態だ。
| 固定リンク
コメント