大坂なおみ、グランドスラム4勝目
スポーツより。
テニス、全豪オープン。
現在世界ランク3位の大坂なおみが、決勝でブレイディを破って優勝。
グランドスラム4勝目をあげた。
.
この試合もテレビで観戦していた。
(今までも大坂のグランドスラム決勝は全てライブで観戦してる。)
相手のブレイディは、グランドスラム決勝が初めて。
年上だけれども、経験でいうと大坂の方が上だった。
うーん、完勝といっていいよね。
第1セット終盤は、ブレイディにもチャンスがあったけど、
たった一つのミスをきっかけに大坂がブレイクして、
第1セットを奪い、
その勢いのまま第2セットも4ゲーム連取。
ほぼ勝負を決めてしまった。
.
あのミスがなければ、というのはあるが、
相手にミスが出なくても大坂は崩れない。
メンタルがものすごく強くなったように感じる。
これは、昨年の全米オープンからも感じていたけど。
去年は黒人差別について、発信していたけれども、
全豪でも森さんの女性蔑視発言についてコメントを求められたり。
いわゆる、今までの日本人アスリートとは違って、
かなり政治的な意見も発信するようになっている。
関係あるのかどうかは知らないけれども、
メンタルが強くないとできないよね、そういうこと。
.
テレビを見てると、相手選手(ブレイディ)の方に
感情移入してしまう。つーか、大坂はラスボスだ。
何してもボール返ってくる。
ブレイクチャンス掴んでも、すごいサーブ一本でチャラ。
表情はあまり変わらない。状況によっては笑顔まで見せる。
どうやっても、勝てそうにないな、と思った。(苦笑)
第2セット序盤は、ブレイディが完全に自分を見失っていたし。
仮に、ミスがなくて第1セットをブレイディがとっていたとしても、
それでも最後は大坂が勝ったんじゃないかな、と思う。
10回やって、9回は大坂が勝つくらいの差はあったような。
.
今回も、あまり上位選手とは当たっていない。
4回戦のムグルッサが一番苦戦したけど。
準決勝のセリーナ相手も完勝に近かった。
上位のハレプ、バーディーとは当たってないから、
「大坂1強」とはならないと思うけど、
トップ選手には間違いない。
グランドスラム4勝よ?
.
大坂は、グランドスラムでQFに残ったのはたったの4回。
そのすべてで優勝している。
つまり、グランドスラムの準々決勝以上の試合、12連勝中。
これもなかなかない記録だと思う。
さらに言うなら、公式戦で大坂が負けたのは、
昨年の全豪オープンが最後だ。
(試合前棄権とかは何回かあるけど。)
1年間公式戦負けなし。
これ、どこまで続くんだろうか??
.
当然、期待はまだ結果を残せていない、
クレーの全仏オープン、芝のウィンブルドンだな。
去年も、クレーはスキップしたし。
でもまだまだ若いんだし、クレーを全スキップとかできないでしょ。
ここまで来たら、4大大会全制覇を狙って欲しいし、
ついでに、東京五輪の金メダルも。
今年も、大坂から目を離せないな。
.
一方で、男子の錦織は1回戦敗退。
世界ランクが落ちてシードがつかなくなったから、
1回戦から強い相手と当たってしまう。
だいぶコロナに振り回されたし、
まだまだ本調子には程遠いんだろうけど。
でも、今の時代30代でも全然強い選手が多いよ。
もう一息、頑張って欲しいな。
最近のコメント