第5波収束
緊急事態宣言は、予想通り9月末まで延長されたけれど、
そこからの感染者の減少スピードが素晴らしくて、
9月末に全面解除になりそうだ。
.
オリンピック開幕の頃から感染拡大が続き、
ピークが8/20。1日で25000人以上の感染者が出たが、
そこからすごい勢いで減少して、昨日の数字は2136人。
いや、日曜日ということもあるけれども、
こんなに減るとは。
実効再生産数、0.7もないんじゃないか?
正直、「何があってこんなに減ってる?」
と不安になるくらい。
菅さんが、「自民党総裁選に出ない」と明言したら
一気に感染者が減ったんだけれども。(苦笑)
いや、もちろん関係ないのは分かってるけどね。
ワクチンの効果+緊急事態宣言の力の合わせ技なんだろう。
かなり減ったところでシルバーウィークで人出がまた。
このまま一気に抑え込めるかどうかは微妙なところだけど、
ワクチン接種が進んだので、重症化率は下がると思う。
この夏の大流行も、感染者数こそ多かったけれども、
死亡者はそれほど多くなかった印象がある。
高齢者がワクチンに守られていたからだろう。
ワクチンが間に合ってない40代、50代中心に
病床が埋まっていったけれども、この辺の年代もかなり
接種が進んできている。
.
接種率でいうと、すでにアメリカを抜いているし。
なんか、SNS上では反ワクチン派がいるみたいだけれども、
リアルではそれほど影響力ないんじゃないのか?
と思ってみたりして。
あとは、日本特有の同調圧力かな。
みんなが打つなら打っておこう、という。
これがうまいこと働けば、世界でもトップクラスの接種率になりそう。
.
3回目接種、みたいな話も出てきているけれど、
まずは全員に2回接種するところからだろう。
子ども達は、ようやく1回目が接種できたところ。
来月2回目接種して、再来月には免疫完成。
娘の修学旅行は中止になってしまったが、
息子の方は11月の予定なので何とかなりそうだ。
.
あとは、ワクチンパスポートの話。
ワクチン接種してる、もしくはPCR検査陰性者に限って
制限を緩和していこうという話がでてきている。
抗原検査でもOKっていう話もあるけど、
抗原検査ってかなり感度悪いんだが大丈夫なんだろうか??
Goto事業も中止されたままになってるけど、
あれ、予算はまだ残ってるよね。
あの辺の話も動き始めるのかな。
.
あとは、ワクチン自体のアップデートってされないのかな?
今回はデルタ株が猛威を振るったけれども、
mRNAワクチンは設計自体は非常に簡単だと思うので、
デルタ対応のワクチンとか、作れそうな気がするんだが。
最近のコメント