« 第100代内閣総理大臣、岸田文雄 | トップページ | 読書記録 2021.10 »

時短営業終了


 新型コロナウイルスは、いったいどこにいったのか?

.

 緊急事態宣言がようやく終結した。
今までなら、終結したとたんに徐々に感染者が増えだして、
また増えてきて、、という流れだったんだけれども、

 今回は、そのまま減り続けている。
現在、感染者数は「今年で一番少ない」を更新し続けている。

 昨年の緊急事態宣言からなんやかやで続いていた、
飲食店の時短営業も、ついに全面解除になった。
(ただし、まだ人数制限は残っているところもある。)

.

 いったい、なぜこんなに減ったのか。
ワクチン接種率が7割を超えているのは大きな要素。
だけど、それだけとはとても思えないんだけど。

 イギリスとかは、また感染拡大しているしね。
ブースター接種(3回目)が必要とかも言われているけど、
その辺はどうなんだろうなぁ。
 個人的には先進国の3回目にまわすなら、
まだ全然打ててない国にまわしてやれよ、と思うけど。

.

 ワクチン3回目は、希望者だけになりそう、と聞いた。
2回目の副反応のひどさを思うと、ちょっと考えてしまうな。

2回目まで接種していれば、重症化予防はどこまで効くんだろう?
感染予防と重症化予防で、効果の持続期間は違ってもおかしくないんだけど。

.

 ただ、希望者だけになるのは、
全国民に3回目を接種できるだけのワクチンを確保できないから、
という話を小耳にはさんだ。

 今後、継続して毎年(あるいは隔年?)接種していくのなら、
それこそ国産ワクチンが絶対に必要になってくると思う。
まだまだ時間がかかりそうな感じだけどね。

.

 インフルエンザがどうなるかは、専門家で意見が一致していない。
流行に注意という人もいれば、もう流行しない?という人も。

 ウチは、家族に一人受験生を抱えているので、
念のため打っておきたいんだけど、
出荷量が少なくて(なぜ?)品薄状態と聞いてる。
のんびり構えてると打てないかも知れないから、
予約を急いだほうがいいかも。

.

 我が家の子供たちは、モデルナで2回接種を完了した。
二人とも、接種翌日はしっかり熱が出た。

娘「宿題が、、、できない、、終わらない(泣)」

 受験生追い詰められすぎ。ちょっと休みなさい。

息子「体調悪いんだから、宿題しなくていいよね?(笑)」

 お前、もう元気だろうが?

 

 

 

|

« 第100代内閣総理大臣、岸田文雄 | トップページ | 読書記録 2021.10 »

新型コロナウイルス」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 第100代内閣総理大臣、岸田文雄 | トップページ | 読書記録 2021.10 »