« 国会はどうなる? | トップページ | 読書記録 2024.11 »

読書記録 2024.10

2024.10の読書まとめ(読書メーター

.

9月は25冊読了。

小説(新規)10冊、小説(再読)4冊
学術/ビジネス 10冊、エッセイ/その他 1冊

今月もあまり読書がすすまなかった。
空いている時間に本を読むよりも、
ゲームしてる方が多いからかな。

.

 今月の3冊。
まずは小説から。

臨床のスピカ」(前川ほまれ)

.

 前川さんの本は以前にも紹介した。現役の看護師さんの小説家。
今回の新作は、AAT。動物介在療法のお話。

 動物介在療法、というよりはアニマルセラピーという方が
通りがいいように思うけれども、厳密には違うものらしい。

.

 動物のもつ癒しの力は、大きいと思う。
別の作者さんだけど、「猫を処方いたします」だって、
動物のもつ癒しの力がメインだよね。
 
 もっとも、あっちはファンタジーだが、
このAATはリアルに存在する活動らしい。

.

 やっぱり、偏見が問題になるらしい。
医療機関の中に動物がいるのってどうなの?って。
みんなに理解してもらうのは難しいよ。

 DI犬であるスピカと、ハンドラーの関係性がよいよね。
スピカは何も考えてないのかも知れないけど、
人間が大好きなのはすごく伝わってくるし。

 ただ、どうかんがえても保険適応はできそうにないので、
お金の問題はでてくる。
その人件費はだれが払うの?とか。
完全に病院の持ち出しになるだろうしなぁ。

.

 制度的には難しいけど、
まずは知ってもらうことが第一歩かな。
その意味で、この小説の意義は大きいと思う。

. 

 次、学術系

.

死ぬということ -医学的に、実務的に、文学的に」(黒木登志夫)

.

 これは中公新書。
タイトルがあまりに直接的で、気になって読んでみた。

 この「文学的に」ってのがなかなか味があってよい。
実際には、章の一つとして文学的な話が出てくるわけではなく、
それぞれの章の最初に、短歌とかの形で
文章が提示されるだけなんだけどね。

.

 医学的にどのようなことが死につながるのか、
生活習慣病のことが書かれたかと思えば、
実務的な遺品整理の話がでてきたり。

 正直、話があっちこっちに飛んでわかりにくい。
でも、死ぬということを考えるってのはそういうことなんだろう。

.

「ピンピンコロリ」ではなくて、「ピンピンゴロリ」が理想とのこと。
ピンピンころりは、死ぬ本人はそれでよいかも知れないが、
突然死されたら周りが困る。(確かに)

 少し、時間に余裕をもった死に方をした方がよい。
実際のところ、ピンピンコロリのつもりで、なかなかころっと死ねずに
寝たきりになることも多そうなので何とも、だけど。

.

 著者の黒木先生は初めてだったけど、医学者。
医師だけど臨床経験はほとんどないらしい。
日本癌学会会長や、大学の学長なんかもされていた、と。

 今年、米寿

.

 いや、88歳でこの文章が書けるのはすごいよ?

昔の栄光にすがっている感じがなくて、
割と最近の知見までしっかり押さえてある感じがあるのよ。

 若い人がこんなの書いたら、
「何を若造がえらそうに」って思われるだろうけど、

88歳の医学者が書くと、かなり説得力があって面白い。
いや、この人もそろそろお迎えが近いんじゃ?
とか、恐ろしいことを考えてしまった。

 もっとも、黒木先生は117歳まで生きるつもりらしいが。w

.

 最後。

ハラスメントの解剖図鑑」(宮本剛志)

.

 昔は、セクハラ、パワハラ、くらいしかなかったけど、
今は○○ハラが多すぎるよね。

 マルハラってのも話題になったな。w

.

 私は頑張って世の中にアンテナ張ってる方だと思うけど、
それでも知らないハラスメントがあった。

 もう、何がハラスメントになるのかわからん!
って人(主に中年男性)も多いんじゃないだろうか。

 そんな人は、とりあえず一読しておくことをお勧めする。

.

 セクハラ、マタハラはまだわかりやすいんだけど、
パワハラって、どこからがパワハラになるのかわかりにくいよね。
ワクハラ(ワクチン接種を強要する)に至っては、
いやもう、、としかいいようがない。

 多様性を認めるって難しいことなんだなぁ。

.

 個人的には、同僚のプライベートをどこまで聞いていいのか。
「それ、仕事に関係ないですよね」と言われればその通りなんだが、
雑談って、仕事に必要な面もあるんだよ。。

 でも、そんなことすら「〇〇ハラ」になりかねなくて怖い。

 ハラスメントを恐れるあまりにコミュニケーションが希薄になって、
かえって弊害がでているように思うし。

.

 と、ここまで自分で書いた文章を読んで、うわーこれこそ
ザ・老害」とか言われかねない、と思って凹む。

.

 とりあえず、頻繁に知識をアップデートするしかないかな。
今のところ、こう言われているけれども、
どうせまたこれも、変わるんでしょ?時代に応じて。w

 

|

« 国会はどうなる? | トップページ | 読書記録 2024.11 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 国会はどうなる? | トップページ | 読書記録 2024.11 »