疑義照会実例。
これは、今年4月になってからの話。
まぁ、それ以前の話でも疑義照会はするだろうけどね。
患者さんは50代の女性
.
<処方実例>
Rp1)バイアスピリン錠100mg 1錠
分1 朝食後 30日分
Rp2)(般)アムロジピン錠5mg 1錠
分1 朝食後 30日分
Rp3)マイスリー錠5mg 1錠
不眠時 30回分
Rp4)マイスリー錠5mg 1錠
不眠時 30回分
.
以上
まぁ、こんなもん素人が見ても分かる。
Rp3)とRp4)が全く同じだ。
大事なことだから2回書きました?
過去の薬歴を見る限り、この方はずっとマイスリー錠5mg1錠
を頓服で服用している。
考えられることとしては、
1)マイスリーが5mgでは効かないことがあるから、
1回1錠、追加でもう1錠、という意味。
ただ、この場合は片方を内服薬(寝る前)で処方して、
追加分を頓服で書くのが一般的。
2)実は60日分の倍量処方。
他の処方薬の日数が60日ならそれも疑うけど、
今回の場合は他が30日分で揃ってる以上、マイスリーも30回分でしょうよ。
ただ、他がちょうど30日分ずつ余っている、というケースもありうる。
マイスリー頓服60回分が保険で通るかどうかは微妙、というかかなり怪しい。
かといって二行に分けて書かれても保険ではじかれると思うが。(苦笑)
3)マイスリーのうちの1つは、何か別の薬の書き間違い。
これが一番ありそうな気がする。
どっかから(別の)頓服をコピペしようとしてコピー元を間違えたのかな、と。
このパターンだと確実に疑義照会が必要になる。
.
という訳で、先に患者さんに確認。
特に薬を変えるとか追加とかは聞いていない、ということだったので、
処方元に疑義照会。
結局のところ、単なる重複処方だったので、
マイスリーを1つ削除して終了。
なんで2回書いたし……。(苦笑)
まぁ、よくある話といえばよくある話。
それほど問題はなかった。今年の3月までならね。
.
ところが、今年の4月からは別の問題が発生する。
調剤事務「このケースって重複投薬・相互作用等防止加算取れますよね」
私「……。うん、算定要件は満たしてるね。」
調剤事務「どうします?」
.
この「重複投薬・相互作用等防止加算」というのは、
今年の4月の調剤報酬改定で大きく変わったところである。
一言で言うと、「薬剤師の疑義照会業務を評価しよう」ということである。
今年の3月までにもあったんだけれども、
それまでの「重複投薬・相互作用防止加算」の場合、
処方箋の薬と、その処方箋以外の併用薬との飲み合わせや重複に関して、
または、残薬調節(余っているからいらない)に関して
疑義照会したときに、加算できる点数だった。
それが、今年の4月からは、
同一処方内の、一枚の処方箋の中の重複や相互作用に関して
疑義照会した場合でも、処方が変更になれば加算できるようになった。
.
つまり、今までは一枚の処方箋の中で医師がミスしたケース
(今回のようなケースが典型例)では、加算算定できなかったんだけれども、
4月からは、これが点数に結びつく、という訳。
でも、これって、医師がミスすればするほど、薬局が儲かる仕組み。
逆に言うと、患者さんが損をする仕組み、とも言える。
ミスの多い処方箋を受ければ受けるだけ、薬局が得をする。
それでいいのか??
.
プロフェッショナルとして仕事をした以上、
きちんと対価を頂く。それが当然。。
なんだけど。これ、患者さんに説明できるか、って話だ。
患者さんに説明するには、医師がポカとしか言いようがないミスを
していることを告げる必要がある。
しかも、そのせいでお薬代があがる、と。
これ、患者さんと医師との関係を悪くさせるだけじゃないか?
それは、薬剤師として本意ではない。
むしろ、医師と患者さんとの関係をスムーズにするのも
薬剤師の務めの一つであるからして。
.
結局のところ、私はひよった。
私「このケースでは、算定しなくてもいいんじゃないかなぁ。」
調剤事務「やっぱり、やめときますね。さすがにこれじゃ。」
あえて言えば、「薬学的知見からの疑義照会」といえる内容ではないし。
どちらかといえば「残薬の削除」にあたるかな?
(まだ細かい疑義解釈が出る前だったから、ということで。)
もちろん、副作用歴があるケースでの薬物変更とかは、
(これも同じ医院だったが)堂々と算定したし。
私は勤務薬剤師だから、というのはあるだろう。
経営者ならまた、別の意見があると思う。
というか、算定基準を満たしている以上、算定しない方が
ルール違反、という意見もあるくらいだ。
悩ましい。
.
処方箋の記載ミスは、
患者さんの時間(疑義照会にはそれなりに時間かかる)だけじゃなく、
お金まで奪ってるっていう自覚を持って欲しいな。
これは別件だけれど、
何回言っても、湿布の使用部位や1日使用回数を書いてこない先生もいるし。
プロなんだったら、処方箋の記載方法もしっかり勉強していただきたい。
それが無理なら、せめて処方箋の院内チェック体制でも作るべきじゃないか?
いまだに処方箋に性別を書いてこない病院とかあるんだよね。
誰か、処方箋の書き方を教えてやってくれ……。
.
そういえば、以前書いたこともあるんだけど、
「疑義照会で変更になった処方箋をわざわざ差し替えで送ってくる病院」がある。
.
「処方箋の差し替え」(2014.9.14)
http://tukutteha-mitamonono.cocolog-nifty.com/blog/2014/09/post-d4db.html
.
これ、「重複投薬・相互作用等防止加算」を算定した場合、
逆に面倒なことになる。差し替えられたら、疑義照会した事実自体が消えるので、
この加算を算定できなくなると思われる。
最近(4月以降)は経験してないけれども、
こういうことやってる病院って、まずいよね。
自分とこのミスはミスとして、しっかり記録に残しておいてもらいたい。
最近のコメント