パソコン・インターネット

PC買い替え

 パソコンを買い替えてセットアップ中。

 前回かえたのは6年前だから、ちょっと早目かな。
でも、アプリが少しおかしな挙動をしたりとか、
なぜか使えないソフトがあったりとか、
画面が青くなって止まったりとか。

 完全に壊れる前に替えたほうがいいだろう、と。


 今回も、前回と同じくHPで。
前のスピーカー型は結構気に入っていたんだけど、
もうあのタイプは売っていないらしい。

 今回は、少し小さめのスリムなデスクトップ。
前に比べれば大きいけど、2代前のDELLよりはまだ小さい。

 スピーカーは買い足したけど、
USBポートが表と裏で8つあるのは便利だな。


 CPUは第7世代Corei5から、第13世代Corei5-13400
正直、どれくらい性能があがったのか全く分からん。

 メモリは、8Gから16Gに。
6年前に買ったときは8Gでも奮発したつもりだったけど、
今となっては16でも少ないかも、と思う。

 グラフィックはオンボードでいいや。
ハードディスクは、250GのSSDのみ。
昔は、1テラとか2テラとかもあったけど、
今となってはそんな容量いらんもんな。
通信速度があがって、クラウドでデータもってればいいし。

 実際、前のパソコンで使っていたデータはせいぜい100G程度。
外付けのハードディスクも持ってるし、250Gあれば十分。

 何より、HDDからSSDになったので、静かで速い。

 あと、キーボード使いやすいのがうれしい。
前のやつは、なんか使いにくいかった(小さかった)から、
そのひとつ前のDELLのキーボード使ってたんだ。

 ディスプレイは、2年前に買った27インチ。
テレビチューナーも入れてるので、テレビと兼用。


 この連休は、パソコンのデータ移行とセットアップだけで
終わりそうだなぁ。

 マインクラフトのJAVA版が一年以上起動しなかったけど、
新しいパソコンではちゃんと動くみたいだ。
(統合版はできてた)


 ついでに、パソコン遍歴。

 私とパソコンの出会いは、1980年代。
友達が持っていたMSX2かな。
小学校高学年のころに、MSX2+を買ってもらった。
プログラミングの基礎は、このころ独学してる。

 1998年にIBMのaptivaを買った。
当時、DOS/V機と呼ばれていたやつだ。
WINDOWS98だったかな?メモリは確か32M。

インターネット使ったり、ホームページ作ったり。
ICQとかやってたなぁ。

 次に2003年に、NECに乗り換えた。
多分、XP.intelセレロン。メモリは1Gもなかったと思う。

 その次はもうブログに記録がある。
2010年に買った、DELLのinspiron580S。Windows7
core i3-540。メモリ4G、モニタ21.5インチ

 で、先代が2017年購入のHPのPavillion。
スピーカー型の小型PC。
CPUが第7世代core-i5、メモリ8G。

 こうしてみると、同じメーカーを2回連続でって
初めてなんだ。HPはコスパいいし、サイズがちょうどよいから
割と気に入っている。


 いやーパソコンの性能の変化ってすごいね。
だいたい、20年で1000倍くらいに進化してないか?

 

| | コメント (0)

ディスプレイ購入

 少し大きめの液晶ディスプレイを購入した。

27インチfullHDで、2万円弱の商品。

.

 前にパソコンをHPのものに買い替えた時、
ディスプレイは買い替えていなかった。

なので、ディスプレイはその前のDELLのものを
10年以上使っていた計算になる。

 ディスプレイの寿命ってどれくらいなんだろうね?

.

 壊れてから買い替えるのも嫌だったので、
今回は早めに購入することにした。

 接続も簡単で快適。
大きくなってもそんなに違和感ないな。
前が21.5だったからかなり大きくなったはずなんだが。
逆に、前のものに戻したら違和感あるのかも。

 これも10年くらいもってくれるといいな。

| | コメント (0)

PC買い替え

 結局、パソコンは買い替えることになった。
 前回(7年前)は、初めてDELLのデスクトップを使った。
(当時にしては)破格の値段で、高性能のPCだったけれども、
ある程度慣れている人じゃないと難しいかな、と感じた。
 
 スピーカーを別で買わないと音が出ないとか。
ビデオボード付きだったのに最後まで使わなかったりとか。w
.
 で、今回はというと、DELLを選ばなかった。
いや、能力的にはDELLでもよかったんだけれども、
DELLの弱点として、サイズ。とにかく大きい。
 デスクトップだから当たり前なんだけれども、
比較的スリムなタイプであっても、かなりのスペースをとる。
 今回は、性能よりもサイズを重視してみた。
とはいえ、あまりにも小さすぎると性能が限られてしまうので、
その辺のバランスが難しかった。
 最終的に、HPに落ち着いた。
 
.
 まず、小さい。
高さ26cm、幅、奥行きとも17cmくらい。
そして、スピーカー内蔵。というか、形がスピーカーである。w
 性能はある程度カスタマイズできる。
 
今回は、CPUが第7世代のcore-i5。メモリ8G。
ただ、グラボは入れずにオンボードにした。
 正直、私が日々使う分にはスペックが高すぎるんだけど。
私の用途はせいぜい、動画見てブログ書くくらい。
ゲームにしても、3D系はやらないし(酔うから)
 
まぁ、前のPCの寿命を縮めたのは、間違いなくマインクラフトだと思うので、
快適にマイクラが動くスペックにしておいた。
 
どうせまた、7年くらい使うだろうから、将来のことも考えて。
 要するに、子供たち(というか主にしたの息子)のために、
スペックを高めてあげた訳だ。
.
 このパソコンの弱点としては、ぱっと見だけど、拡張性は少なそう。
省スペースの小型PCだから当たり前だけど。
 
ただ、私は買った後のPCを拡張するようなことは、たぶんしない。
(しなくてもいいように、スペック高め、とも)
 あとは、故障しなければいいけどね。こればっかりは使ってみなわからん。w
昔はHPのパソコンはよく故障したらしいけど、最近はそうでもないのかな?
.
 で、届いたPCをセットアップしていて、モニタとつなげないことに気づく。
今回、モニタは買い替えていない。まだまだ使えそうなので、そのままDELL製の
モニタを使ってるんだけど、前はアナログのケーブルでつないでいた。
今どきの省スペースモデルに、そんな端子あるわけない。
 
 仕方なく、HDMIケーブルを買いに行く羽目になった。
ま、これくらいは仕方ないね。
あと、ついでに外付けDVDドライブも買った。
省スペースにすると、DVDドライブが入らない。
嫁のノートパソコンにもついていないし。
 まぁ、ケーブルと合わせても3000円くらいで何とかなったけど。
.
 付属のコードレスマウスはともかく、
キーボードがちょっと使いにくいかなぁ。小さくて。w
省スペースな設計だから当たり前なんだけど、
これは、以前使ってたDELLのキーボードのほうがよさそう。
 
 あと、念願のofficeを入れた。
今まで、20年くらい前のofficeを無理やり使ってたので。
私も仕事で使うことあるし、子供たちも使っても不思議じゃないので、
ちゃんと入れておこうと。(半額セール中だったし)
.
 とりあえず、子供のアカウントとマイクラ環境を最優先で整えた。
自分のアカウントは、ぼちぼちやっていくつもり。
結構、手間暇かかりそうだけど。
.
 モニタは継続して使ってるから、今度はPCより先にモニタがつぶれるかな?
10年くらいはもつかもしれないけど、15年は厳しいんじゃないかと。w
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

PC調子悪い

 パソコンの調子が悪い。

 私が使ってる分にはそれほど問題ないんだけど、
子供たちがマインクラフトやると頻繁にクラッシュするらしい。

.

 しかも、その後謎のビープ音4回で起動すらしなくなったり、
しばらく放置すれば復活したり。

 基本的に私が使ってる分にはほとんどクラッシュしないんだけど。
ゲームするにしても、軽いゲームしかしないから?

 たぶん、動画見る分には問題ないと思うから、
当面、マイクラ禁止かなぁ。

.

 いきなりクラッシュして再起不能になった場合、
しばらくブログの更新が滞る可能性がある。

.

 しかし、新しいパソコンってのもお金かかるしなぁ。
今のパソコンは2010年購入だから、7年前になるのか。
もうそろそろ、寿命かも知れない。

 ただ、他にも寿命を迎えそうな家電が多い。
こっちは優先順位低いかなぁ。
マイクラは、タブレットでやってもらおうか。(苦笑)

.

 とりあえず、データ類はバックアップとっておかないと

.

| | コメント (2) | トラックバック (0)

SNSとブログ

 ブログというのは、もう時代遅れなのかな、と思いつつある。

 ブログをやっている人自体がかなり減っているし、
やっていても、私みたいに更新頻度が落ちていたり、
そもそも放置されていたり、とかね。

.

ただ、私のやりたいこと、となるとブログ形式が一番いい。
かなりの長文をアップすることもあるし、
育児にしても、日記にしても、「記録」を残す意味があるので。

 TwitterやFacebookは、記録を残すには向いてないんじゃないかと。
「何年前のこの時期に、何があった?」みたいなのを探すのは、
ブログでないとねぇ・・・。

.

 更新頻度が落ちているのは、他にやることが多いからというのもあるが、
その「他にやること」の中に、実はSNSがあったりして。

 ちょっと事情があって、Twitterを始めてみた。

.

 ただ、そっちはリアルに知っている人中心で追いかけているので、
私の実名がばれてしまいかねない。
となると、完全に匿名のブログとの両立が難しい。

 また、「読書メーター」も続けているが、
あれはSNSの要素もあるしなぁ。

 なんとなく、定期的に感想をアップしなきゃいけない気になるし、
そのためには、当たり前だけど本を読まなきゃいけないし。w
今年は少しペースを落として月に25冊、年間300冊くらいにするつもり。
(いや、それでも十分多いだろ)

.

 Facebookはやっていないし、今のところやる気はない。
これも、何か事情があればやることになるのかなぁ?

| | コメント (2) | トラックバック (0)

windows10にアップグレード

 Windows10のアップグレードの無償期間がもうすぐ終わる。

 ぎりぎりまでどうしようか、と悩んだけれども、
何度も何度も繰り返される、マイクロソフトの圧力に、
もういいかなぁ、とあきらめた、というのが近い。

.

 問題になるのは、おそらくプリンタだけだろう。
このプリンタはかなり古いので、Windows10には対応してない
と思われる。

 ただ、もうそろそろプリンター自体を買い替えることを考えていたので、
そうすれば、別にWindows10でも構わないかな、と。

 もちろん、パソコン自体を買い替える可能性もあるんだけれども。
しばらくはそこまで、予算が回りそうにない。
このパソコンも、6年使ってるんだけどね。

.

 私は、パソコンでそんなにややこしいことをしないので、
別にアップグレードしてもそれほど問題ないだろう、と思っていた。
ただ、なんとなく意地になってしていなかった、というのが近い。

 実際にアップグレードしてみて、今のところ特に問題はない様子。

.

 この冬に、プリンターの買い替え、
余裕があれば、パソコンラック自体をどうにかしたい。
余裕があれば、ね。

.

| | コメント (2) | トラックバック (1)

子ども用アカウント

 少し前から、私のPCに子供用のアカウントを作った。

で、自分のアカウントにパスワード設定して、
子ども達は基本的に、子ども達用のアカウントを使ってもらうことに。

.

 なんか、同じ箱の中に二つパソコンが入っているような感じかな。
入ってるソフトなんかも全然違うし。

というか、子供用にはプラウザとマインクラフトくらいしか入れてない。

.

 マインクラフトを移行させるのがちょっと手間取った。
今まで私のPCで使ってたワールドにいけない、とかで。

 そこはなんとか、自力でマインクラフトの設定をいじって、
私の方のアカウントにアクセスできるようにして。
結構、面倒くさいなぁ。

.

 で、使用時間を制限している。
子ども用アカウントは、午後9時で強制的にログオフされる。
パソコンを見すぎて寝る時間が遅くなることは、なくなったんだけど、、

 できれば強制ログオフはやめて欲しいなぁ。
ちゃんと9時までに全部閉じてログオフしてくれないと。

 というのは、例えば、youtubeを見ている状態で強制ログオフされても、
ソフトは動き続けている。私のアカウントでログオンしなおしても、
後ろのyoutubeの音が残っている。
 しかも、時間制限でログオンできない。
結局、再起動で落とすしかない訳だ。

 音が無かったとしても、裏でマイクラとか動かされていたら、
やっぱりパソコンのパフォーマンスが落ちそうな気がするし……。
結局、全部強制終了しての再起動しかない。

 データ保存していない?そんなん知らん。w
9時までに終わらせてないきみ達が悪いんだ。

.

 あとは、子ども達それぞれが、
プラウザにお気に入りを作れるようにした。
今まで、私のPCだったので子どもにはお気に入り使わせてなかった。

 あとで見たい動画とかを適当に「お気に入り」に入れているようだ。
こうやって、少しずつパソコンを使えるようになっていくのかな。

.

 もっとも、「お気に入り」を使わせるために、別アカウントを用意した側面もある。

私の「お気に入り」を巡回されたりなんかしたら、とても困るから。

 アカウント別にしておけば、安全だ。w

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ネット不通の理由

 さて、8月半ばから10日ほどネットが使えなかったんだけど、
その理由は・・・
引越し前に、回線の切り替えをやっちゃったため、だな。

 8/15までに工事すれば、何か特典がつく、とかで。
引越しの1週間以上前に、新居にネット環境を作った、と。

.

 私の心積もりでは、前の家と今の家は別なんだから、
両方同時に使えるだろう、と思っていた。事実、少しの間は使えたし。

 でも、電話線も一緒に切り替えたってのが、問題だったのかも。
電話とネット、同じ会社にお願いしていたもんで。
固定電話は、早々に新居に移ることになった。
どうせ、携帯があるから問題ないさ、と思っていたんだけど。

 ただ、使えなかったところを見ると、
電話とネットがセットで切り替えられてしまった・・・んだろう。
電話は同時に使えないのは理解していたけど、
ネットもそうだ、という認識はなかったなぁ。

.

 さて、ネットがない生活。本当に久しぶり。
しかも、嫁も子どもも実家に帰っていて一人なのに、ネットがない。
ものすごく、時間をもてあました。w

 ブログの下書きを書こうにも、ネットの情報がないと書けないことが多い。
(特に、仕事関係の話を書くときは、検索して情報を集めながら書くから)
それでも下書きの草案くらいのメモは書いたけど。w

.

 たぶん、ネットが使えなくて困るのは私より嫁の方が上だろう。
彼女はネットを使うゲームをメインにしているからな。私と違って。

 うちはパソコン2台体制なので、一つがトラブっても大丈夫・・・。
でも、回線自体が死んでしまうと、2台あっても同じことだ。w

 しかも、本は引越し準備のためほとんどがダンボールの中。。
テレビを見る気もおきないし・・・。
かといって、ネカフェまで行く時間はないしなぁ。

.

 こんな時にスマホがあればいいのかも知れないけど、
逆に言うとこんなことでもないとスマホいらない気がして・・・。
自分のパソコンがあって、職場でもネット環境あるし。

 まぁ、自分のネット依存度がかなり高い、ということは分かった。w

.

 そうそう、息子の3歳記念記事を予定していたけど
そして、記事はほとんど書いていたけどアップできていなかったので、
こそっとアップしている。w

「祝・3歳」(2012.8.13)

http://tukutteha-mitamonono.cocolog-nifty.com/blog/2012/08/post-1569.html

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ハルシオン(の後発品)を酒に混ぜるな。

 んな、アホな、、というニュースを見つけてしまった。

.

 J-CASTニュースだけれども、

ハルシオンまとめ買い「上司の酒に入れた」
製薬会社女性MRのツイッター告白に騒然

.

以下、一部引用。

製薬会社の女性MR(医薬情報担当者)が、会社の同僚が睡眠導入剤の
ハルシオンを薬局でまとめ買いし、それを飲み会で上司の酒に入れて飲
ませている、などと告白した。

   この女性MRが2011年8月29日に自身の「ツイッター」に書き込んだもの。
ツイッターには本人の写真が貼られていたことから、会社名も特定されている。

.

 引用終わり

 正確には、ハルシオンの後発品らしい。
実は、女性MRの会社名までわかっている。日本新薬だ。
上記のJ-CASTの記事には、
「同社ホームページにはまだこの件に関する報告は掲載されていない。」
となっているが、週明けになって報告が掲載された。w

ネット書き込みに関するお知らせ(日本新薬HP)

以下、一部引用。

.

2011年8月29日、Twitterに、「当社社員が懇意にしている薬局からハルシオン
後発品(以下、「本医薬品」)を不正に入手し飲み会の時にお酒に入れた」旨の
書き込みを当社の女性社員が行いました。

(中略)

本医薬品をお酒に入れて飲ませた行為につきましては、ある男性社員が、
同宴席において2名の男性社員のお酒の中に、安易な気持ちで1錠ずつ
入れたことが判明致しました。しかしながら、本医薬品は、不正に入手された
ものではなく、自身の治療の為に医療機関から処方されたものでした。

.

 引用終わり。

.

 どこから突っ込んでいいものやら。(汗)

まずは、薬剤師として言っておこう。
睡眠薬(それもハルシオン)を酒に混ぜるなんて、犯罪行為である。

アルコールと睡眠薬は、併用しちゃダメ。

さすがに、「そのまま目が覚めない」ということはないと思うが、
起きたときに、前後の記憶がすぽーんと飛んでる、ということは
大いにありえる。(参考サイト

 なので、薬局で睡眠薬を出すときには、
「お酒と一緒に服用しないで」という注意は必須だ。
知らないでやったのか、、ひょっとしたら、知っていてやったのかも。
どちらにしても、犯罪行為としか言いようがない。

.

 また、「薬局から不正に入手」ってのも、もちろん犯罪行為。
実際は、女性MRが「不正に」入手と思っていただけで、
当の男性社員は、不正ではなく、ちゃんと処方箋によって入手していた。
(といっても、他人に飲ませるなんて言語道断だ。)

.

 まぁ、この内容をツイッターでつぶやくのがもう・・・アホとしか。(苦笑)
しかも、簡単に身元が割れてしまう状況だったらしい。
(本気で検索かければ、顔写真までわかってしまう。)
そうだからこそ、問題になってしまった訳だけど。

 この事件で言うと、もっとも悪いのは男性社員の方だ。
むしろ、こっちの方を断罪すべきだと思うが・・・。

.

 でも、会社としては女性MRの方が問題なんだろうな。
身元がすぐにばれるツイッターなんかでそんなことつぶやくなよ、と。
(ひょっとしたら、フェイスブックと併用してたのかも。)
「書いていい情報かどうか」「書いていい場所かどうか」を
判断できないのであれば、ネット上で書き込むべきじゃないだろ。

 例えば、同じ内容でも身元の特定できない掲示板でやれば、
問題になることはなかったはずだ。
自身のブログでも、身元の特定できないブログなら、
問題にはならないだろう。

 私だってここで際どいことを書くことはあるけれども、、
少なくとも、このブログの内容から、私の身元は特定できないはずだ
特定できないように気をつけて書いている。w

 まぁ、万一特定されても問題にならないレベルのことしか書いていない、
・・・つもりだけどね。

.

 この、「女性MR」はそこのところの情報管理が甘いとしか言いようがない。
会社がばれる状態でつぶやくんだったら、
会社を代表する自覚を忘れちゃいかんよ。

 ネットに情報を出すということは、どういうことか。
誰にも見つからないように、こそっとトイレに落書きするイメージではダメ。
駅前で、大きな拡声器を使って大音量で放送する、もしくは、
ヘリコプターから全世界にむかってビラをばらまく。
 そういう行為なんだから。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

新PCの使い心地。

 昨日に引き続き、新しいDELL製パソコンの話。

 まず、基本性能は前のものよりも格段に上がっている。
そりゃ、7年前の商品と比べれば、当たり前だけど。

CPUが、Cerelon 2.0GからCore i-3 540に。
メモリが、768Mから、4Gに。

 ちょっとソフトやネットサーフィンをした感じでは、
処理能力では全くストレスを感じなくなった。当たり前だが。w

 前のパソコンでは、ちょっとしたソフトを動かすだけで、
すぐにファンが回り出すような状況だったんだけれど。
あっという間にCPU利用率が100%になってしまっていたし。

.

 あとは、セキュリティソフトの問題もあった。
前のPCでは無料のKingSoftを使っていたんだけれども、
こいつがかなり負担になっていたようだ。
 いや、普通は負担にならないのかも知れないが、旧式のパソコンには
きつかったのかも知れない。

.

 前のパソコンでは全く動かなかったようなソフトも、
さくさく動くようになった。処理面では全く問題なし。

 そんなに、大したことをさせているつもりはないんだけれども、
どうも、「大したことではない」ことのレベルが上がりつつあり、
7年前の旧式では追いつかなくなっていたようだ。

 ま、これで処理面はしばらく問題ないだろう。

.

 あとは、サイズの問題か。
モニタは、21.5インチ。今までのものよりも横に長く大きい。
これはこれで、使いやすいと思う。
私がデスクトップにこだわるのは、画面が大きいから、という理由だからな。

 ただ、パソコン本体のサイズは、かなり大きい。
inspiron580sは、DELL製の中ではスリムな方なんだが・・・
それでも、前のパソコンよりも十分大きい。w
 これ、スリムでないタイプならどんだけ大きいんだろうか。(汗)

 なので、パソコンラックの横幅がぎりぎりになってしまっている。
本体を下におくのが正しいのかも知れないけれど・・・
基本、座椅子に座って使うような私の使い方だと、下におくスペースはない。

.

 あとは・・・キーボードとマウスか。
キーボードが今まで使っていたものよりも、若干小さくなっているようだ。
どうも、うまくブラインドタッチできないことが増えている。
まぁ、慣れの問題だとは思うけれども。

 マウスは・・・まぁ、多くを求めなければこれでもいいだろう。

.

 何よりも戸惑っているのが、Windows7そのものだな。
XPで慣れてしまっているので、いまいち使いづらい。
これも、慣れてくればどうってないとは思うんだけれども。(苦笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)