育児

カテゴリ変更のお知らせ

 年も明けたことで、カテゴリ変更のお知らせ。

 このブログは記事数が膨大になってしまっていて、
時系列によりカテゴリを分けることにしています。
そうでないと、「日記」などのカテゴリでは、記事数が多すぎるため、
カテゴリ分類の意味が薄れてしまします。
(過去の記事を探すのが非常に面倒)

 なので、1カテゴリ100記事程度を目安に、カテゴリを新設しています。
これは、去年のリニューアルからはじめています。

.

 当初、「日記」カテゴリは1年で100記事はあるだろうから、
1年で1カテゴリ使うつもり・・・でしたが、
意外にも100記事もなかったので、今年もそのまま使います。

 カテゴリ名だけは変更していて、
('10)日記 → ('10~)日記

 何年で切るかはわかりませんが。(苦笑)
これで、カテゴリが多くなりすぎてもあれなので。

.

 時系列で分けているコラム、仕事、健康情報は、
今のところまだまだ記事数が少ないので、そのままです。
去年からはじめたから、当たり前ですが。

.

 ところが、「育児」カテゴリが気が付けば200記事を超えてます。
これはこれで、ちょっとみにくくなってきているので、
新たに「('11~)育児」カテゴリを新設しました。

「育児」カテゴリはココログの初期設定にあるカテゴリなので、
残念ながら名前の変更はできません。

 ややこしいですが、「育児」カテゴリは、このブログ内では、
すべて「2010年以前」の記事になります。

「育児」に関する2011年以降の記事は、('11~)育児カテゴリで。

.

 うーん、ちょっと区切りを間違えてしまった気がする。
区切るのなら、下の息子が生まれた時点で区切りたかったが、
今となっては遅すぎる。w

 まぁ、下の息子も「乳児」というよりは「幼児」になりつつあるし。
どんどん言葉も出てくれば、これまでとは記事の質もかわってくるだろうから、
この機会に区切るということで。(ちょっとコジツケ)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

パパ、パパ、パパ

 少し前の話。

 1歳4ヶ月の息子が、にっこにこで「パパ、パパ」と言ってきた。
かなり、はっきりした発音で。

 上の娘には、パパと呼ばれた記憶はほとんどない・・・。
(たいてい、「チチ」と呼ばれる。)

.

 もっとも、私に対して呼びかけていたわけではないらしい。w

 元になっているのは、どうやらNHK教育の「ピタゴラスイッチ」だ。
朝と夕方に「ピタゴラスイッチ・ミニ」をやっているけれども、
最近、よく「パパ、ママ、ぼく、いぬ、ねこ、ぞう」の歌が流れていた。

 どうも、それを(間違えて)覚えたらしい。
「パパ、パパ、パパ」になっている。
ホントにきれいな発音だったからびっくりしたけど。

 さすがに、娘と息子で呼び方が違うってのは難しいと思う。
たぶん、「チチ」で統一されるんじゃないかなぁ、と。
娘は、幼稚園に行きだしてからも「チチ」を貫いているし。
 他の子(や先生)から影響を受けるかと思ったけれど・・・。

 息子は、娘(姉)の影響を思い切り受けるだろうからなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

1歳4ヶ月なり。

 下の息子は、今日で1歳4ヶ月。

 早いような、早くないような。

.

1.よじ登る。

 歩くのはもう完璧。階段も上がれる。
あとは・・・よじ登る能力が飛躍的に伸びている。

 椅子(大人用)をよじ登り、ダイニングの上に上がるのは簡単。
椅子から椅子へと渡り歩くようなこともできる。

 公園では、縄梯子をよじ登りこちらをびっくりさせた。

.

 下の息子の特徴は、「無謀」なこと。
突進力は、上の娘の1歳4ヶ月当時よりも上だ。
怪我をする確率も、はるかに高い。w

 出来もしないことに、とりあえず突っ込んでいく。

.

2.食べすぎ?

 食べるのは本当に好きなんだろう。
「いただきます」の前につまみ食いをすることもある。

 両手を使う二刀流。
口の中がいっぱいなのに、左右の手にまだ食べ物を持つ。
ときどき、がんばって自力でスプーンで食べようとする。
まだちょっと難しいかな。

.

 私は、子ども達と食事の時間がずれることがあるが、
しっかりと分け前を狙ってくる。
「まんまーーー!」

.

3.言葉はともかく・・・

 言葉は・・・あんまり増えていないと思う。
ただ、何をしたいかはよくわかるようになってきた。
アピールはすごいから、何を言いたいのかよくわかる。

 例えば、私がバナナを食べていると。
突進してきて右手を出してくる・・・など。

.

4.いたずらいっぱい。

 引き出しはとりあえず開けてみる。
パソコンには、「ガード」をとりつけた。ただの紙だけど。
もっとも被害を受けているのは、娘じゃないか、と。

 娘がお絵かきや工作をしようと思うと、たいてい邪魔しにくる。
まぁ、本人は邪魔してるつもりはないだろうけど。

.

 落書きをするようになったのも最近、かな。
娘のやることをよく見ているせいか、クレヨンやペンを上手に使う。
・・・困るけど。

 ボタンを押すことが大好き。お風呂のボタンを押せる。これは脅威。
油断していると、勝手にお風呂のスイッチを押される可能性がある。

.

 そんなもんかな。
あとは、テレビ好きで時々踊っている、とか。
お散歩も大好きで、親の手を払いのけて逃亡する、とか。

 健康面では、実はあまりすっきりしない。
中耳炎にかかったり、風邪をひいたり。
それほど重症になることはないんだけれども。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

空中点耳

 下の息子が、こないだから中耳炎にかかっている。
みためは全然元気なんだが・・・。

 内服薬ならいざしらず、1歳の子どもに点耳薬は難しい・・・。
これは、目薬とは違って、少しでも入ればよいというものではないからして。

.

 右耳を上にして、耳の穴に薬をいれて、5分(できれば10分)そのまま。
1歳児に5分間動くなってのは、、普通に考えて無理だろ。w
4歳児でも難しいと思うが、言葉の通じない1歳児ならなおさら無理。

.

 医師のお勧めは・・・「寝てる間にやってしまえ」だったが、
どうやっても成功する兆しはなく。w
仕方なく、起きているときにやってしまう。

 とはいえ、5分間押さえつけておくのは非常に厳しい。
子どもと思って侮るなかれ。耳を常に上向きに固定するのは、
相当な力が必要。そして、そんな力をかけると、
子どもはさらに激しく暴れる。

.

 なので、最近やっているのは「空中点耳」
横向き(耳が上になるよう)にして、そのまま抱っこする。
その状態で点耳。

 もちろん、5分間その態勢を維持するのは結構きついけど。
顔の動きによって失敗することは少なくなった。
常に耳が上になるように、抱いているこっちが調節すればいいから。
(つまり、体を逆回転させてやる。)

.

 あ、子どもが暴れることに大差はない。w
でも、手も足も空中に浮いているので、力が身体に伝わらない。
結果として、点耳の成功率は飛躍的に高まる。
・・・子どもに恨まれることにも大差はないが。

 まだ10kgしかないから可能、ともいえるが。
上の娘で同じことをやれといわれたら、ちょっと厳しいかも。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

作品展に衝撃を受ける。

 昨日は、上の娘の幼稚園での作品展だった。

 色々な工作と、絵を見たんだけれども・・・
(娘に限らず)みんな上手だわ。
なんていうか、こういうのは何人か必ず苦手な子どもがいると思うんだけどな。
極端に見劣りする子がいないってのがすごいと思った。

 で、昔「こういうのが苦手」だった私としては、
娘(年少・4歳児)の絵に衝撃を受けた。

・・・うん、すでに(今の)私よりも絵が上手だね。はは。
いったい誰に似たんだろう。w

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ひさびさに散歩

 昨日は休みだったので、
久しぶりに娘と二人で散歩に出かけた。

 夏の間は暑くて、なかなか遠出しなかった。
涼しくなったら、散歩しようと思っていたんだけれども、
イベントや雨が多くて、なかなかゆっくり散歩する暇もなく。
気が付けば11月。どちらかというと、寒い季節だ。w

 今年は9月まで暑かったが、ここんとこ一気に寒くなったなぁ。

.

 図書館に返す本があったので、図書館まで歩いてみた。
距離にして、2km弱。結構な距離だけど、前にもやったことあるし。

 あちこちに寄り道しながらなので、1時間近くかかった。

.

 例によって、幼稚園のことは教えてくれない。
教えてくれない理由は、教えてくれた。

娘「だって、恥ずかしいから。」だそうな。
とりあえず、父が嫌いだから、という理由ではないらしい。

 近所の散歩は、1~2ヶ月に1回くらいのペースだけれども、
結構昔のこともよく覚えている。

 近所に枯れ井戸がひとつあるんだけれども、
これが、いかにも何か出そうな感じがある。

娘に、「夜になると、ここからお化けが出る」とか言って脅かしたのは・・・
たぶん、1年以上前の話だと思うんだけど。

 今でもちゃんと覚えてた
散歩のたびに毎回脅かしている訳でもないし、
そもそも散歩コースによっては通らないこともあるのに。

 それだけ、怖かったのかな?(汗)

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

首長の育児休暇が話題に

 ニュースより。

 首長(市長や県知事など)が育児休暇を取るというニュースが相次いでいる。
広島県知事や、箕面市長。ほかにもいたと思う。

 それに対し、なぜか大阪府の橋下知事がよくわからないコメントをしている。
まぁ、何事においても橋下知事にコメントを求めるマスコミもどうかと思うが。w

.

 基本的には、大阪府知事は首長の育児休暇に反対なのだそうな。
たしか、「世間知らず」と言ったとか。

 橋下さんは、結構な子沢山だったと思うけどな。
最初は、何を言ってるんだと思ったが、結局はこういうことらしい。

「育児休暇を取れる社会には賛成だが、首長の育休には反対。」
「首長が育休を取ったからといって、世間が取れる環境になるわけではない。」

 単なるパフォーマンスならやめておけ、ってことか?

「仕事に支障をきたさない範囲で取る育休なら、価値観は変わらない。
 公務に支障が出ても、2週間でも丸々休めばいい」

 それくらいの覚悟で取れってことか。
言葉を切られると「おいおい」と思うけれども、
全体としては、まぁわからなくもない意見だと思う。

 もっとも、価値観は誰かが変えていかないと永遠に変わらない訳で。

 それに、育児休暇は何のために取るのか?という問題もあるわな。
パフォーマンスの意味もなくはないと思うけどさ、
基本的には家族のためにとるもんじゃないの

 まぁ、ハナっから「育児休暇なんてとんでもない」という話になるよりは、
議論する余地があっていいと思うけど。

 男性の育児休暇はやっぱり大変だと思うけど、
私はあえて育児休暇をとった首長を評価したい。
頭の固い人たちに、「そういう価値観もある」というニュースを
知らせるってのは、悪いことではないと思うから。

 それじゃ変らんよって言うなら、別の方法を橋下さんがやってくれよ。w

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

お気に入りは間違えない

 子どもの話。

 上の娘は、最近スイミングに通いだした。
何をやらせてもそれなりにこなす子だから、
何か興味あることをやらせてみようと思ってはいたが。

 ちょうど、一緒に遊んでる子でスイミングにいきたい子がいたので、
一緒に行かせることにした。
運動だったら、たぶん水泳が一番興味ありそうだったし。

.

 いまのところ、楽しそうに行っているようだ。
先週、はじめて見に行ってみたけど。
基本、私は土曜日仕事なので、見に行けない。

.

 まだまだ4歳児なので、親の送り迎えが必要。
下の子と一緒に、見ているんだけれども・・・
下の息子がおとなしく見ている訳はない。

 とりあえず興味のある方向へ突進する。
一人で女子更衣室入られた時はどうしようかと思った。w

.

 さて、下の息子のお気に入りは「靴」である。
家でも好き勝手に遊ばせていると、
気が付けば枕元に靴があったりする。(汗)

 そして、もはやそれくらいのことは気にならなくなっている。w

.

 スイミングスクールには、当たり前だが大きな下駄箱がある。
下の息子は、少し目を離した隙に下駄箱に突進。
数多くの靴の中から、娘の靴を選び出して遊んでいた。

・・・へぇ。お気に入りの靴は間違えないんだ。これだけあっても。
もっとも、放っておくと他の靴にも手を出しそうになったので止めたけど。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

もう聞かない。

 上の娘の話。

 この子は、相変わらず幼稚園での出来事を私に話してくれない。
先日、嫁が不在で私が幼稚園バスを迎えに行った。

 娘は、バスで帰ってきてもすぐには家に帰らない。
その辺で友達と一緒にかけまわる。これはいつものこと。

 そこで、娘をつかまえて聞いてみた。

私「今日は、幼稚園でどんなことした?」

娘「んー、今日は幼稚園お休みしたからわかんない。」

.

・・・。そんなに教えたくないですか。
わかりました。もう聞かないよ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

お散歩

 下の息子は、すっかり歩けるようになっている。
本人も、歩くのが楽しいみたいだから、時々散歩にでかける。

 散歩では、基本的には本人の気のむくままにさせてやる。
最初から、あんまり「ダメ、ダメ」ってのも嫌だし。

.

 今のところ、一番問題なのは何でも口に入れるところだ。
道端の石ころとか、とりあえず口に入れようとするし。
これを防ぐためには、ある程度近い距離にいなければならない。

 この子も、親の目から離れていこうとする。
好奇心のおもむくままに、突撃していくタイプだ。
気を抜くと、いつ迷子になってもおかしくないな。w

.

 一応、手をつないで歩くこともできるんだけれども、
結構、本人が嫌がることが多い。
自分の好きなところに行きたいらしい。

 でも、いつまでたっても同じところをぐるぐる回ってたりすることも。
一つ気になる場所があると、てこてこと離していっても、
また元のところに歩いていったりして。進まない。

 基本的には、自由にさせてやりたいんだけどな・・・。
それじゃ、永遠に家にたどり着かないので、
仕方なく抱っこで帰ることになる。w

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧